TGS2025に出展!
2025-09-19 14:32:50

SOMSOC GALLERY、東京ゲームショウ2025に大幅拡大出展。人気IPグッズを販売

SOMSOC GALLERY、東京ゲームショウ2025での展開



昨年に続き、アーティストユニットであるSOMSOC GALLERYが「東京ゲームショウ2025」(以下、TGS)にブース出展を行います。日程は9月25日(木)から9月28日(日)まで、幕張メッセで開催され、今年はブース面積を拡大し、大人気のゲームやアニメ作品のオフィシャルライセンス商品を多数販売します。

アートとゲームの融合を図る



SOMSOC GALLERYは東京都原宿に所在し、東アジアのアートカルチャーを発信する場として知られています。ゲームやアニメは、アートの世界と深く結びついており、来訪者すべてに独自の体験を提供することを目指しています。時代を反映したデザインやコンテンツを通じて、両者の関係性を一層強固にし、感性を刺激する試みです。

このTGS2025のブースでは、特に熱いゲームとアニメのコラボレーション商品が並び、来場者の注目を集めること必至です。具体的には、ジーコアズ工業(吉考斯工業)、NØИSENSE、STARFORGEDといった注目ブランドのアイテムを取り扱います。

取り扱いブランドとアイテム



ジーコアズ工業


ジーコアズ工業は、GCORES(機核)傘下のライフスタイルブランドで、ゲームや映画、小説などからインスピレーションを受けたユニークなデザインが特徴です。今年のTGSでは、人気ゲーム「PlayStation™」、「サイバーパンク2077」、「サイバーパンクエッジランナーズ」、「エルデンリング」に関連するアイテムが登場します。

NØИSENSE


NØИSENSEはアニメやインターネット文化と現代ファッションを融合させた次世代のアパレルブランドです。このブースでは、話題の「チェンソーマン」、「ダンダダン」とのコラボ商品や、独自のオリジナルラインが販売される予定です。ユニークで視覚的に訴求力のあるデザインも魅力の一つです。

STARFORGED


2015年に設立されたSTARFORGEDは、アクセサリーデザインに特化したブランドで、同社のアイテムは多くの人気IPとのコラボレーションがされています。「ウォーハンマー」や「エルデンリング」、「デューン 砂の惑星 PART2」、「ワールド・オブ・ウォーシップス」など、ファン垂涎のラインナップが揃っています。この度、2025年から新たに「天空戦記シュラト」や「パシフィック・リム」、「ワールド・オブ・ウォークラフト」、「ウィッチャー3ワイルドハント」がラインアップに加わります。

TGS2025の詳細情報



TGSは、ビジネスデイが9月25日と26日の2日間で、一般公開は9月27日と28日となっています。
  • - ビジネスデイ:9月25日(木)10:00~17:00 / 9月26日(金)10:00~17:00
  • - 一般公開日:9月27日(土)9:30~17:00 / 9月28日(日)9:30~16:30
  • - 会場:幕張メッセ
  • - 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA)

SOMSOC GALLERYのブースは第9ホールのW16ブース(09-W16)に位置しています。ゲームファンやアート愛好者にとって、見逃せないイベントとなることでしょう。この機会にぜひ、さまざまなコンセプトが融合する空間を体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: SOMSOC GALLERY 東京ゲームショウ アートとゲーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。