福岡で熱い幕が上がる「滑走屋-第二巻-」
氷上エンターテインメント集団、滑走屋が福岡に再び降臨します。今回は「滑走屋-第二巻-」として新たなストーリーを披露し、全9公演が予定されています。人気プロデューサーの高橋大輔氏のもと、若手からベテランまで、多彩なスケーターたちが集結し、圧倒的なパフォーマンスを展開。
公演詳細
開催日は2026年3月19日から22日までの4日間。場所はオーヴィジョンアイスアリーナ福岡です。一般販売は2025年11月29日より開始され、座席は選べるシステムで運営されます。通常の公演では味わえない「ココシート」を選ぶことで、観客自身がベストな観覧場所を選択可能です。
出演者と振付
豪華なキャストには、高橋大輔をはじめ、村元哉中、村上佳菜子など名の知れたスケーターたちが控えています。彼らの演技は、氷上に描かれる美しい物語を形成しており、観客を魅了すること間違いありません。振付は鈴木ゆまが手掛け、さらに洗練されたダンスが期待されます。
新境地の演出
滑走屋は、フィギュアスケートの枠を超えた独自の演出が特徴です。360度広がるリンク上で繰り広げられるパフォーマンスは、見る者すべてを引き込むことでしょう。高橋大輔は「観客の視点からどこでも楽しめる作品に仕上がっている」と自信を見せています。
新メンバーも加わり、パフォーマンスはさらにパワーアップ。これまでとは異なるスタイルのそれぞれのスケーターが繰り出す技術と表現力は、一秒も見逃せない演出となるでしょう。
チケット情報
チケットは、Air、Comfortable、Figure、Welcome、Standingと5つの種類があり、それぞれに最適な席位置が設定されています。特に「Airシート」は、まさにパフォーマンスの風を肌で感じられる場所で、テクニカルな演技をより近くで楽しめるようにデザインされています。
購入はココチケなどの公式チケットサイトやプレイガイドから可能で、特に人気の高い席は早期に売り切れる可能性があるため、事前のチェックをおすすめします。福岡での観劇は、滑走屋の新たな魅力を直接体感できる貴重な機会です。
まとめ
「滑走屋-第二巻-」は、魅力的なキャストと新たな演出で、氷上エンターテインメントの楽しさを再定義します。過去に滑走屋を観た方も、今回が初めての方も、楽しいひとときをお過ごしください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております!