映画と音楽が交わる新たなコラボレーション!
ラジオ局J-WAVEが、映画『この夏の星を見る』とのコラボレーションを実施し、新しいポッドキャスト番組「ハラカド天文部」を立ち上げました。このポッドキャストでは、映画の監督である山元環氏と脚本家の森野マッシュ氏がホストを務め、映画ファンや宇宙・天文ファンに向けた幅広いトークを展開しています。
コラボの背景
映画『この夏の星を見る』は、人気作家・辻村深月の青春小説を原作とし、2025年7月4日に公開予定です。J-WAVEは、この映画を通じて様々なリスナーに楽しんでもらうべく、ポッドキャストという新たな形での展開を決定しました。
これにより、若手俳優陣と共に映画の魅力を事前に伝え、リスナーの興味を喚起することが狙いです。記念すべき第1回エピソードは、4月14日に配信され、ホストの二人は撮影の裏話や作品に込めた思いを語ります。
ハラカド天文部の内容
このポッドキャストの魅力は、映画の制作陣だけでなく、宇宙や天文学に関する専門知識を持つ多彩なゲストを招いての“星空トーク”にあります。映画や関連するトピックに加えて、星空の魅力や観賞トリビアについても触れながら、知識欲を満たす内容が展開されます。
また、収録は原宿のJ-WAVEポッドキャストスタジオ「J-WAVE ARRTSIDE CAST」で行われ、リスナーは音声だけでなく、同時に公開される公式noteでも内容を楽しむことが可能です。これにより、視聴者やリスナーが成長するコミュニティとしての機能も持ちます。
J-WAVEの取り組み
J-WAVEは、映画『この夏の星を見る』の劇中音楽も手掛けており、特別番組の放送も予定しています。このように、ラジオと映画、音楽を通じた多角的なキャンペーンが展開されることで、聴き手の経験が豊かになることが期待されます。
期待される展開
このポッドキャストは、毎週月曜日に更新され、映画を待ち望むファンや天文愛好家の心をつかむコンテンツではないでしょうか。映画の最新情報やエピソードのあらすじ、見どころなども数多く取り上げることで、映画公開に向けた期待感を高めます。
『この夏の星を見る』の発売までの時間を豊かに過ごすための新たなエンターテインメントの形として、ポッドキャスト「ハラカド天文部」から目が離せません。ぜひ、この機会に番組をフォローしてください!
ポッドキャストページ:
J-WAVE ハラカド天文部
公式noteページ:
映画『この夏の星を見る』公式note