しまむらが全国900店舗で衣料品回収を実施
株式会社しまむらは、10月27日から11月11日までの期間、全国900店舗で「衣料品回収」を行います。この取り組みは、2014年に一部店舗で開始されたもので、これまでに約170トンの衣料品が回収されています。今回の回収活動では、従来の「リサイクル」に加え、新たに「リユース」が導入され、さらなる成果を目指します。
概要と目的
この衣料品回収は「商品廃棄ゼロの継続と進化」というESG課題の一環として位置付けられています。しまむらは、販売する商品の廃棄を最小限に抑える取り組みを続けており、過剰在庫の廃棄処分は行っていません。今後は、顧客が不要となった衣料品についても廃棄ゼロを実現するために、積極的に回収活動を行っていきます。
「しまエコ」活動の強化
さらに、しまむらはサステナビリティの活動を「しまエコ」と名付け、環境保護を重視した取り組みを推進しています。ごみの削減や資源の再利用、環境に配慮した商品づくりなど、様々な活動を行い、持続可能な未来に向けた責任を果たすことを目指しています。
衣料品回収の詳細な仕組み
回収された衣料品は、株式会社ECOMMITが運営する循環センターに集められます。専門スタッフによって、衣料品は素材や状態に応じて選別され、次の2つのルートで資源循環が行われます。
1.
リユース(再利用) : ECOMMITの資源循環サービス「PASSTO」を通じて、国内外で再販売されます。
2.
リサイクル(再生利用) : 株式会社カイタックファミリーの「MUDA ZERO」プロジェクトを通じて、衣料品から新たな衣類が生まれます。2025年度からはこのプロジェクトで再生された素材を使用した商品が販売される予定です。
実施概要
- - 実施期間: 10月27日(月)~ 11月11日(火)
- - 実施店舗: 全国のしまむらグループ900店舗
- - 回収品目: 衣料品(他社製品も可)
※ただし、下着や靴、寝具類などは対象外です。
- - 注意事項: 衣料品は必ずお洗濯の上、貴重品等がポケットに残っていないか確認してからお持ち込みください。汚れや濡れたものは回収できません。
衣料品回収の詳細情報は、しまむらの公式サイトでご確認いただけます。また、回収に参加することで、環境保護に貢献できるチャンスです。
最後に
しまむらは、持続可能なファッション業界を目指し、さまざまなパートナーシップを結んで新たなプロジェクトを展開しています。衣料品回収活動もその一環として、リユースとリサイクルを通じてより良い社会の構築に寄与していきます。この秋、是非お近くのしまむらに足を運び、普段着なくなった衣料品を回収に協力してみてはいかがでしょうか?