2023年11月7日、東京・時事通信ホールで開催された金融バラエティイベント「THE 笑金Live 未来を考える夜―覗こう!描こう!私たちの未来―」の盛況な模様を、ジブラルタ生命保険の公式YouTubeチャンネルでアーカイブ映像として公開中です。このイベントは、ジブラルタ生命と吉本興業が2024年4月よりスタートさせる「すまいるマネープロジェクト」の一環であり、特に20代の若者をターゲットにした金融教育を目的としています。
イベントのMCを務めたのは、おなじみのコンビ「フットボールアワー」。彼らは金融の知識をクスッと笑えるコントやトークで分かりやすく伝えました。出演したタレントたちも多彩で、NON STYLEの石田やマユリカ、相席スタートの山﨑など、多くの人気芸人たちがステージに登場。お金にまつわるリアルな知識を学びつつ、エンターテイメントを堪能することができました。
このイベントは、「同棲」「結婚」「教育」「住宅購入」といったライフイベントをテーマに、特に若い世代が直面しがちな将来の選択肢についてのお金の管理方法を、コントや専門家の解説を交えながら学ぶものでした。
具体的には、冒頭のコントでは、広告代理店に勤める27歳のたかおが直子にプロポーズするためのサプライズを計画。しかし、費用の管理についての価値観の違いが原因でトラブルが生じる様子が描かれ、笑いを通じてお金に関する重要な教訓が与えられました。そしてトークコーナーでは石田が「未来について考えている」と答え、子育てや将来の不安について赤裸々に語る場面もあり、会場からは笑いと共に共感の声が上がりました。
また、コントの中で先輩カップルの浪費問題が明らかになると、経済的な現実が一変。「結婚にかかる費用は450万円以上」というデータに参加者たちも驚愕し、ジブラルタ生命の専門家からは「お金の管理で最も重要なのは現状把握」との教えがありました。
続くコントでは、将来の教育資金やマイホームの購入に関する話題が繰り広げられ、具体的な金額についてのデータが紹介されました。これはリアルなライフプランニングの必要性を教えてくれるもので、若者にとって貴重な情報となりました。
「ライフプランニングシート」を使って将来予測を行いながら、どのように資金を使っていくかを楽しく学んでいく様子はまさに新しい形の金融教育を示しています。
ジブラルタ生命と吉本興業の協業で始まったこのプロジェクトは、エンターテイメントを通じて金融リテラシーを向上させることを目指しています。金融についての理解を深めながら、楽しい時間を過ごすことができるこのイベントの完全アーカイブは、YouTubeで無料で視聴可能ですので、ぜひチェックしてください。
このように「THE 笑金Live」は、興味を引くコントと、有益な情報提供を組み合わせた一夜限りのイベントで、若者たちが未来をどう考えていくのか、そのヒントを与えてくれる貴重な体験となったことでしょう。経済的な知識を身に付けることこそ、より明るい未来に繋がる第一歩なのです。