相模湖イルミリオン
2025-10-24 13:58:39

相模湖イルミリオンが11月15日からスタート!600万球の光の祭典

相模湖イルミリオンがいよいよ開幕!



神奈川県相模原市に位置する「さがみ湖MORI MORI」で、関東最大級のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が11月15日(土)からスタートします。このイベントは600万球の光で飾られ、訪れる人々を夢の世界へといざないます。

これで17回目の開催を迎える今回の注目ポイントは、アーティストとのコラボレーションエリア「オトイルミ」。冬の夜にぴったりな音楽を提供する5組のアーティスト(Crystal Kay、GRe4N BOYZ、Novelbright、秦 基博、マルシィ)によるイルミネーションショーが行われ、約9分間の美しいパフォーマンスが繰り広げられます。特に、シンボルツリーとなる高さ15メートルのツリーが輝く下で広がる街角の電話ボックスやプレゼントボックス、晩餐会をイメージしたロングテーブルなど、どれも魅力的なフォトスポットばかりです。

三大体験型イルミネーション



新たに登場する体験型アトラクションも楽しめます。全長100メートルのスライダー「マジカルウェーブ」や、370メートルの高さを自転車で進む「青空ペダル」がナイトアトラクションとして登場します。美しいイルミネーションを眼下に、まるで空をくぐるような非日常的な体験ができることでしょう。

また、人気の「虹のリフト」も用意されており、これらのアトラクションは「三大体験型イルミネーション」として、訪れた人々に新たな感動を提供します。さらに、デジタルペット「たまごっち」とのコラボエリア「さがみ湖で発見!たまごっちのキラキラいるみね~しょん!」もあるため、ファミリーで楽しめるコンテンツが充実しています。

シャボン玉と音楽の幻想的な共演



特に注目すべきは、バブルアーティストチーム「バブルワークス」によるナイトバブルショーです。このイベントでは、音楽に合わせてイルミネーションに包まれたシャボン玉が舞い上がり、幻想的な夜空を演出します。イベントは11月22日から24日、12月13日と14日にも開催されますので、ぜひチェックしてみてください。

世界初のダイナミックツリーイルミネーション



新たに登場する「世界初」と謳われる高さ30メートルのはしご車を使用したイルミネーションショーも見逃せません。リアルではしご車を使い、LEDの光が高く上がる様子は迫力満点です。ダイナミックなパフォーマンスと音楽とのシンクロが会場をさらに盛り上げ、特別な体験を提供するでしょう。

さがみ湖イルミリオンの基本情報



「さがみ湖イルミリオン」は、2009年の開始以降、毎年多くの来場者に親しまれてきたイベントで、関東三大イルミネーションとしても認定されています。2024年度には「International Illumination Award」でも受賞し、その魅力は国内外で高く評価されています。

  • - 営業期間: 2025年11月15日(土)~2026年5月10日(日)
  • - 営業時間: 16:00~21:00(時期により異なります)
  • - 料金: 大人6000円,小人5000円 (詳細は公式WEBサイトをご確認ください)

自然と一体となった光の絶景を楽しむために、ぜひ「さがみ湖イルミリオン」を訪れてみてはいかがでしょうか。光に包まれた非日常の空間で、特別な冬のひとときを体験しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: たまごっち さがみ湖 イルミネーション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。