ホラープラネタリウム
2025-05-22 11:18:53

恐怖体験が楽しめる『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』が今夏登場!

恐怖体験が楽しめる『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』が今夏登場!



2025年7月18日(金)より、エンターテインメントプラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリウム」全5館において、お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏による監修のもと、プラネタリウムの新感覚ホラー作品『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』が上映されます。この作品では、星空を見上げる空間が恐怖のドームへと変貌し、観客に新たな恐怖体験を提供します。

話題のホラープラネタリウム体験



この夏、プラネタリウムでの体験が一変します。今回は、ギリシャ神話に基づいた物語が現代に蘇り、主人公視点で進行するスリリングなストーリーが展開されます。暗闇に包まれた空間の中、視覚が遮られ、逃げ場のない空間で、恐怖を煽るサウンドと合わせて、観客はまるで物語の中にいるかのような臨場感を味わうことができます。この新たな試みにより、プラネタリウムは今までにない恐怖の舞台として生まれ変わります。

五味弘文氏の独創的な監修



本作品を手がけた五味弘文氏は、お化け屋敷制作のパイオニアとして知られています。これまでに数多くの恐怖体験を創り上げてきた彼とのコラボレーションにより、コニカミノルタプラネタリウム初の本格的ホラー作品が誕生しました。観客は、廃墟のようなドーム内に引き込まれ、視界の中に潜む恐怖を体感します。

圧倒的な没入感が魅力の本作では、時折感じる人の気配や不気味な音、さらには神秘的なピアノの旋律が、観客の背筋をゾクゾクさせることでしょう。彼が放つこの臨場感ある演出は、観客がどれほど恐怖に耐えられるのかを引き試します。

新しい恐怖体験の前触れ「廃墟ドーム」



上映開始前には、特別に「廃墟ドーム」と名付けられた一部エリアでの撮影も可能です。このエリアは独自の不気味な雰囲気が漂い、普段は立ち入れない場所での心構えを促します。訪れた人々は、自分のスマートフォンを使ってこの特別な空間を撮影し、思い出を作ることができるのです。

物語のあらすじ



物語は、地方の古びた廃墟ビルで展開されます。道を巡る新人警官の須藤ひまりは、上司である小宮山と共に深夜のパトロールを敢行。この巡回中、徐々に明らかになる廃墟の秘密や存在しないはずの人影、不気味な音の正体に、観客は引き込まれていきます。

ピアノの旋律が背後で響く中、彼女は禁忌の世界に足を踏み入れることになります。物語は進むにつれ、ギリシャ神話「オルフェウス」の神秘的な要素と重なり始め、緊張感に満ちたストーリーが展開されるのです。観客には、最後までふり向かないようにという警告が突きつけられます。

作品概要



この作品は、2025年7月18日より「プラネタリアTOKYO」、「プラネタリウム満天(池袋)」、「プラネタリアム天空(押上)」、「プラネタリアYOKOHAMA(横浜)」、「プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)」の全5館で上映され、上映時間は約40分を予定しています。

今回は、観客に全く新たな恐怖の体験を提供する作品として期待されています。興味がある方はぜひ、公式ウェブサイトを訪れて詳細をチェックしてください。恐怖の旋律と共に、圧倒的な体験をお楽しみください!

公式ウェブサイト

ご留意点


  • - 一部には過激なシーンが含まれておりますので、未就学児の鑑賞は保護者と相談の上でお願い申し上げます。
  • - 演出上、映像酔いしやすい内容も含まれておりますのでご注意ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: コニカミノルタ ホラープラネタリウム 五味弘文

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。