映像配信業界変革
2025-02-14 09:32:04

映像配信業界を変える!BrushupとマイシアターD.D.が連携

マイシアターD.D.とBrushupが連携



2023年10月、映像配信業界に新たな風を吹き込むべく、マイシアターD.D.株式会社と株式会社Brushupが販売パートナー契約を締結しました。この協力により、コンテンツ制作現場でのコミュニケーションプラットフォーム「Brushup」が、映像配信業界のDXを進める原動力となります。

クリエイティブプロセスを効率化



Brushupはエンターテイメントやクリエイティブ産業に特化した業務効率化を実現するプラットフォームです。具体的には、コメントやファイルのやりとり、校正、校閲、デザインレビュー、制作進行管理をオンライン上で一元管理することで、関係者間の情報共有を容易にします。これにより、日常的に発生するコミュニケーションコストを削減し、よりスムーズな制作環境を提供します。

具体的な導入効果



マイシアターD.D.は、約500社の権利元企業から1万タイトル以上の作品を配信しており、現在も積極的にデジタルコンテンツの配信に注力しています。2024年5月からBrushupを導入したことで、権利元企業とのアートワーク監修作業が効率化されました。従来では、配信されるコンテンツのアートワークをメールで送付していたものの、大量のメールの中でやりとりが埋もれてしまうことが多く、認識の齟齬が生じるケースもありました。Brushupにより、コミュニケーションがシンプルになり、進捗状況の把握もしやすくなりました。

世界市場の成長と日本の取り組み



世界のエンターテインメント・クリエイティブ市場は急成長しており、2022年には135兆円を超える規模に達しました。この中でも、ビデオ・オン・デマンド(VOD)市場は急成長しており、2023年には国内市場規模が推計5740億円に達する見込みです。経済産業省が提唱する戦略の一環として、クリエイターが効率的に制作活動を行える環境の整備が急務とされています。このような背景の中で、Brushupを活用した業務効率化は、業界全体の生産性向上に寄与するものと期待されています。

今後の展開



新たなパートナー契約は、映像配信業界に共通する課題である煩雑な監修業務の改善を目指しています。Brushupの導入によって、業界のクリエイターや配信事業者の負担が軽減され、より効率的な監修プロセスが実現します。マイシアターD.D.とBrushupは、今後も業界関係者への導入を進め、映像配信業界のデジタル化を支援していくた目に尽力していく所存です。

会社情報


  • - マイシアターD.D.株式会社
代表取締役社長:三小田 翔
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-7-8
URL: mytheaterdd.com

  • - 株式会社Brushup
代表取締役:水谷 好孝
所在地:大阪市北区曽根崎新地1-13-22
URL: brushup-inc.com

この新たな連携を通じて、今後ますます視覚的にも力強い作品が生まれることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: マイシアターD.D. Brushup 映像配信

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。