自然の魅力を最大限に生かしたFERN八ヶ岳
長野県原村に位置する新しい宿泊施設、SANU Selection Series『FERN 八ヶ岳』が、8月17日に開業しました。この施設では、北欧産のバレルサウナが導入され、宿泊客には至福のウェルビーイング体験が提供されます。サウナを通じて日本でも本格的なリラクゼーションを楽しむことができ、観光や宿泊に訪れる人々に新たな価値を提供します。
totonoüとSANUのコラボレーション
今回の導入は、北欧産サウナの専門企業、totonoü Japan株式会社と、シェア別荘サービスを展開する株式会社SANUのコラボレーションによるものです。totonoüは、日本の宿泊業界に対し、北欧のウェルビーイング文化を紹介し、高付加価値な体験を提供することを目指しています。サウナを利用することで、心と体のバランスを整える「ととのう」という新しいライフスタイルを提案しています。
魅力あふれるFERN八ヶ岳の設計
『FERN 八ヶ岳』は、SANUの自社建築チーム『SANU ARCHITECTS』によって自ら設計された初のプロジェクトです。長野県原村の1000mを超える大自然の中で、訪れる人々は澄んだ空気や美しい星空を楽しむことができます。この施設は元々住宅として使われていた建物をアップデートしたものであり、サステナブルなアプローチが随所に見られます。
建物内装には、北欧家具や日本職人による照明が配置され、アートや小物に至るまでこだわりが感じられます。訪れる人には、自然との調和を感じながら、豊かさがもたらす癒しの空間を体感してほしいと思います。
バレルサウナの特長
導入されたバレルサウナは、コンパクトなサイズながらも4~6人で利用可能な前室を備えています。北欧産のA級木材を使用し、サウナ専用のサーモ加工を施すことで、木の温もりが感じられるデザインとなっています。また、ガラスの使用がデザイン性を高め、耐熱強化ガラスが熱を逃がさない構造となっています。
最高温度110度を実現し、ロウリュを楽しむことも可能です。ロウリュを行うと、バレルサウナ特有の円形の天井から熱気が心地良く降りて来るため、最適なサウナ体験ができます。サウナの施工は、名門の『RUSH』が担当し、事前調査から施工、アフターメンテナンスまで一貫した対応によって行われています。
自然と共に生きる体験
『FERN 八ヶ岳』は、ただの宿泊施設ではなく、訪れる人に自然と調和した時間を提供する場所です。サウナの近くには焚き火エリアが用意され、都会から離れた静かな環境で、鳥の声や自然の音を聞きながらリラックスできます。自然環境を体験しながら、サウナで心身を整えることができるこの場所は、まさにウェルビーイングな空間です。
今後もtotonoüは、北欧の知見を基にしつつ、日本の宿泊業界をより豊かにするための取り組みを続けていきます。サウナと共にある暮らしを実現し、その魅力を多くの人々に伝えていくことが彼らの目指すゴールです。ぜひ、FERN八ヶ岳での新しい体験を通じて、自分自身と向き合うひとときを楽しんでください。
施設情報
- - 所在地:長野県諏訪郡原村(小淵沢エリアへのアクセス良好)
- - 延べ面積:152㎡(サウナ除く)
- - 建築面積:174.27㎡
- - 構造:木造2階建て
- - 用途:ホテル(セカンドホーム仕様)
- - 宿泊開始予定:2025年8月17日
この新しいサウナ体験を通して、自然と共に生きる喜びを感じることができるでしょう。