日本映画の未来を切り開く!VIPO Film Lab「監督コース」参加者募集中
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が、Netflixの協力のもと「監督コース」を開催します。このプログラムは、国際共同製作が進む映画界での若手監督の育成を目的としており、2025年3月10日から14日の間に行われます。5日間全日程にわたり、映画制作の現場で実践的なスキルを学ぶことができます。
参加募集の背景
近年、政府が提唱するクールジャパン戦略において、国際的な人材の育成が急務として指摘されています。若手映画制作者のスキルを磨き、多様な視点を持つ才能が業界に求められている中、VIPOによるこのプログラムは大変重要な役割を果たすと期待されています。
コースの特色
本コースでは、フランス国立映画学校(FEMIS)で教鞭を執るブリス・コヴァン氏を講師に迎え、映像表現や専門的な知識についてのレクチャーが行われます。参加者は、事前に配布される脚本に基づいて俳優に演出を施し、実際の撮影を行う機会も得られます。さらに、撮影が終わった後には講師からのフィードバックを受けることができ、他のスタッフや俳優とのコミュニケーションや演出技術の向上に役立つ内容となっています。
講師プロフィール
ブリス・コヴァン氏は、映画監督として15年以上のキャリアを持つ経験豊富な人物です。彼はさまざまな著名な監督の下で助監督としての経験を積み、現在も舞台の演出や新作脚本に取り組んでいます。彼の指導からは、参加者が得られる学びが多いと評判です。
開催概要
- - 日程:2025年3月10日(月)~3月14日(金)
- - 時間:9:00~18:00(休憩有)
- - 場所:VIPO(東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2階)
- - 対象者:映画企画を持ち、一定の制作実績がある方(詳細は下記)
- - 定員:4名
- - 参加費:無料
応募要件
- - 商業映画の製作実績がある、または評価の高い映像作品を監督したことがある。
- - 5日間全日程に参加可能であること。
応募締切
2025年2月20日(木)23:59まで。参加を希望する方は、必ず期限内にお申し込みください。
参加者の声
過去の参加者からは、「新たな視点が得られた」「受講できて本当によかった」との非常にポジティブな評価が寄せられています。実際のワークショップを通じて得た学びや成長を実感しており、講師からの明確な指導が支持されています。
この機会を逃さず、映画業界でのキャリアを一歩進めてみませんか?
申込方法
詳細な申し込み方法や注意事項はVIPO Film Labの公式ウェブサイトをご確認ください。興味を持たれた方は、早めの応募をお勧めします。
VIPO Film Lab公式サイト
お問い合わせ先
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
VIPO Film Lab事務局 email:
[email protected]
件名には「監督コース」と明記してください。