Rhodesが公式ソフトに
2025-02-20 17:39:02

伝説のエレクトリック・ピアノ「Rhodes」が公式ソフトで登場!セール情報もお見逃しなく

伝説のエレクトリック・ピアノ「Rhodes」の公式ソフトが30%OFFで手に入る!



クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営するデジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE」が、2025年2月20日より「Rhodes Music」社製品の取扱いを開始しました。

エレクトリック・ピアノの代名詞として名を馳せる「Rhodes」は、その独特のサウンドで数多くの音楽ファンに愛されてきました。この度、最新モデルのサウンドや感触をDAW上で再現できる「公式」ソフト音源『Rhodes V8 Pro』を含む5つの製品が登場します。さらに、発売記念として3月13日まで全製品が30%OFFで販売される特別なセールが実施中です!

Rhodesの歴史



1940年代、アメリカのピアノ教師ハロルド・ローズ氏によって発明されたエレクトリック・ピアノ。以来、数十年を経て、Rhodesは多くのアーティストに使用されてきました。2022年にはその最新モデルである「Rhodes MK8」をリリース。この伝説の楽器から生まれたサウンドが、公式なソフトウェアとしてついに手軽に楽しめるようになったのです。

『Rhodes V8 Pro』の特徴



『Rhodes V8 Pro』は、Rhodes Musicが初めて提供する公式モデリングソフトウェアです。このソフトでは、鍵盤のタッチに応じた多彩な表現が可能で、奏者のプレイスタイルに応じた音色の調整も行えます。また、鍵盤単位での個別設定ができるため、ユーザー自身の好みに合わせた音作りが楽しめます。これは、プレイヤーやクリエイターにとって非常に魅力的な要素となるでしょう。

購入方法と特典



今回のセールは、SONICWIREの特設ページから簡単にアクセスできます。全製品が対象の30%OFFキャンペーンで、音楽制作に新たなインスピレーションを与えてくれること間違いなしです。もちろん、ソフトの使用方法や音楽制作全般に役立つ情報もSONICWIREの公式サイトで提供されているため、ぜひチェックしてみてください。

今後の展開



今後、SONICWIREではさらに多くの質の高いサンプルパックやソフト音源が追加される予定です。「Rhodes V8 Pro」を含む各製品の詳細は、SONICWIREの製品ページおよび関連ページを訪問することで、視聴や購入が可能です。特に、エレクトロニックやジャズ、ポップスといったジャンルの音楽制作に力を入れている方には、必見のアイテムとなっています。

音楽制作の新たなツールとして「Rhodes」がどのように役立つのか、ぜひ体験し、ソフト音源の魅力を実感してみてください。

参考リンク



お問い合わせ


興味がある方や質問がある方は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社SONICWIREチームまでご連絡ください。音楽制作の世界を一緒に探求していきましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽制作 SONICWIRE Rhodes

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。