「寶船」30周年記念ライ
2025-10-24 11:07:05

NEO阿波踊り集団「寶船」30周年記念ライブが大盛況!新体制発表と新衣装初披露

NEO阿波踊り集団「寶船」の30周年記念イベントが大盛況!



NEO阿波踊り集団「寶船」は、2025年に結成30周年を迎えます。この特別な年を祝うために、2025年10月17日に渋谷ストリームホールで祝賀会が行われ、翌日18日には「寶船30周年記念ライブ」が昼夜2公演にわたって開催されました。両日ともに参加者で賑わい、熱気あふれるイベントとなりました。

新体制発表と祝福の時



祝賀会では、創設者であり初代連長の米澤曜が会長に就任し、その後を息子の米澤渉が連長として引き継ぐことが発表されました。この新体制の発表に際して、会場には多くの祝福の言葉が寄せられました。国際交流基金の原秀樹氏、CyberAgentのFISHBOY氏、東京外国語大学の中山俊秀氏が来賓として登壇し、米澤家の努力を讃える感謝のスピーチを行いました。会場は、30年間の活動を共に振り返る温かな雰囲気に包まれました。

伝統と革新の新衣装



また、この30周年を迎えるにあたり、寶船は新しい衣装を初披露しました。新衣装プロジェクトは2022年に始動し、徳島の呉服店「阿波和」とのコラボレーションを通じて実現しました。歴史ある著名な帯匠、誉田屋源兵衛によって制作された新しいオリジナル浴衣は、傳統的な技術を受け継ぎつつ、現代的なデザインで仕上げられています。その衣装は、祝賀会で初めてお披露目され、参加者たちの目を引きました。

新時代への意気込み



新連長の米澤渉は、これからの30年に向けてのビジョンを語り、自身が力を合わせて活動していく意志を示しました。フィナーレでは特別な演目「祝踊り」が披露され、会場全体が感動に包まれました。この瞬間は、連長の新たなスタートを祝福するものであり、出席者はその雰囲気に心を打たれました。

大盛況の30周年記念ライブ



翌日のライブは、昼夜2回にわたり行われ、会場は開演前から多くのファンで埋まりました。90分という長い間にわたった公演では、力強いパフォーマンスが繰り広げられ、観客を魅了しました。阿波踊りのエネルギーとダンスの合わさったステージは、共鳴するような一体感を生み出し、参加者全員が熱狂的に盛り上がりました。

特別展示で30年の歩みを振り返れ!



さらに、会場では30年間の軌跡を振り返る特別展示も同時に行われました。年表や舞台写真が展示され、観客は感慨深くその瞬間を楽しむ様子が見られました。過去の衣装や小道具も展示されており、寶船の進化を感じることができる素晴らしい内容でした。

オンライン配信が決定!



特に注目すべきは、この記念ライブの模様がオンライン配信されることが決定した点です。2025年10月25日から12月31日にかけて、視聴チケットが販売されるので、参加できなかった方々もその感動を体験することができます。このように、寶船はこれからの活動にも意欲的に取り組んでいます。

NEO阿波踊り集団「寶船」は、伝統を大切にしながらも新しい時代へと足を踏み入れようとしています。これからもその活躍に注目していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: 阿波踊り 寶船 米澤渉

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。