福良での特別な一日を体験しよう
11月9日(日)、南あわじ市の福良商店街で「みなとまち福良 おいしい街歩き」が行われます。古くから漁業で栄え、豊かな食文化を育んできた福良。この日は、地域住民と観光客がともに楽しむことのできる食、音楽、歴史をテーマにした一日が期待されます。
イベントの概要
日時と場所
- - 日時: 11月9日(日)10:00~16:00
- - 場所: 南あわじ市福良 福良八幡神社周辺
このイベントでは、福良ならではの美味しい食材を使った無料のふるまいが、数量限定で用意されているため、早めの参加がオススメ!
地元の食材で秋を満喫
淡路島名物の「淡路島3年とらふぐ」が楽しめます。
地元産の素麺と鯛を合わせた絶品を堪能できます。
福良自慢の釜揚げしらす丼が必食です!
このふるまいは、福良漁業協同組合や淡路手延素麺協同組合が協力して行われます。
空き家を利用したワークショップ
イベントの特長のひとつは、商店街の空き家を活用した多彩なワークショップと展示、販売、相談会です。この機会に地元の文化や技術交流が行われます。
- - オリジナルふりかけ作り: 料理研究家の藤田祥子が地元の海産物を使ったふりかけ作りを指導します。持ち帰り用のふりかけとちびおにぎりも楽しめます。
- - 懐かしの写真展: 写真家・野水正朔の作品展示も必見。彼が70年間に渡って撮り続けた福良の貴重な写真を楽しめます。
- - 海のアクセサリーづくり: 地元のシーグラスを使ったアクセサリー作りを体験。環境や海の事について話し合いをしながら行います。
これらの催しは、多くの地域の方々によるサポートで実現しています。
参加者特典のラリー
会場内で特定のラリーポイントを回ると特別バッチがもらえ、地元の飲食店を巡ることで、限定メニューを楽しむことができます。
音楽とともに街歩き
イベントのもう一つの見どころは、街中でのアンプラグドライブです。その場にいるミュージシャンが様々な楽器を用いて、バイオリンやピアノ、アコーディオンの音色によるライブパフォーマンスを行い、参加者を楽しませてくれます。
以下のアーティストが参加予定です。
- - Tomoo&Saki: オリジナル曲やジブリ、ジャズを演奏し、即興演奏でも楽しませてくれます。
- - ウミネコ楽団: 心温まる音楽で、聴く人に優しさを届けます。
- - ねこむすめ: 地元・淡路島を盛り上げようと活動するシンガーソングライターによるパフォーマンスも見逃せません。
福良の楽しさと魅力を体感できる貴重な機会ですので、皆さんぜひに足を運んでみてください。この日は、福良の地域を再生するためのワークショップも同時開催されますので、地域の声を反映する機会としても活用してください。
まとめ
食と音楽、文化が交差する「みなとまち福良 おいしい街歩き」。この一日を通じて、福良の魅力を再発見し、楽しむ貴重な機会にしたいですね。ぜひ、多くの方々がこのイベントに参加されることを期待しています!