STARBASEの新たな挑戦
2025-07-31 12:40:53

多様なクリエイターが共作可能な新プラットフォーム「FEAT」にSTARBASEが出資

STARBASEが新プラットフォーム「FEAT」に出資



株式会社STARBASE(港区、代表取締役:日髙良太郎)は、クリエイタープラットフォーム「FEAT」を运营するKUROGO株式会社(中央区、代表取締役:工藤吟)に出資したことを発表しました。この出資は、エンタメ総合商社としてのSTARBASEの新たな取り組みの一環であり、共創のハブとしての役割を果たすことを目指しています。

出資の背景


STARBASEは、企業やクリエイター、アーティスト、さらには自治体など、さまざまなプレイヤーがエンターテインメントを通じて新たな価値を生み出すことを可能にするプラットフォームを構築しています。特に、クリエイター同士がジャンルや領域を越えて自由に結びつき、共作できる環境が求められている中、KUROGOが運営する「FEAT」はその期待に応えるものです。KUROGOは未来のアーティストのために、市場を開放することを目指しています。

STARBASEのビジョン


STARBASEは、自社のクリエイティブな力と多様なネットワークを駆使し、パートナーと連携することで、これまでにない新しい価値や事業の創出に取り組んでいます。今後、KUROGOとの協力を深めることで、ブランド戦略の強化や新規事業の開発、アーティストの支援、業界が抱える課題の解決に向けても力を入れる考えです。これにより、より広範な価値創出を目指します。

KUROGOについて


  • - 社名: KUROGO株式会社
  • - 本社所在地: 東京都中央区
  • - 設立: 2023年
  • - 代表者: 工藤吟
  • - 公式Webサイト: KUROGO公式サイト
  • - FEATプラットフォーム: FEAT公式サイト

コメント


STARBASE代表取締役 日髙の思い


日髙は、インディペンデント文化への深い理解を持ち、今後もその理念を大切に進めていく意向を示しました。「FEAT」というプラットフォームに出会い、クリエイターがストレスから解放され、自由な発想で素晴らしい作品を生む環境を実現することを期待していると語っています。

KUROGO代表取締役 工藤の見解


工藤は、自身がアーティストである中で、制作過程で直面した課題や業界の不透明さを経験してきました。個人でも制作からプロモーションまでが可能な現代において、平等な機会と個性が尊重される環境を整えることが最重要だと考えています。FEATはまさにその実現を後押しするプラットフォームであるとしています。今後は、仲間たちと共に挑戦を続け、アーティストにとって新しい時代の基盤となることを目指します。

STARBASEの会社概要


  • - 社名: 株式会社STARBASE
  • - 本社所在地: 東京都港区
  • - 設立: 2017年
  • - 代表者: 日髙良太郎
  • - 社員数: 49名(2025年6月末時点)
  • - 公式サイト: STARBASE公式サイト

新たなコラボレーションプラットフォーム「FEAT」に対する出資を通じて、STARBASEとKUROGOは、エンタメ業界の未来を共に切り拓く一歩を踏み出しました。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: KUROGO FEAT STARBASE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。