ANNIN US設立
2025-05-01 17:34:59

アソビシステムとActiv8が新たな挑戦を志す『ANNIN US』をロサンゼルスに設立

アソビシステムとActiv8が手を組みロサンゼルスに新拠点『ANNIN US』を設立



2025年4月、アソビシステムとActiv8による共同プロダクション『ANNIN』が、アメリカ・ロサンゼルスに新たな拠点『ANNIN US』を設立しました。このプロジェクトは、リアルとバーチャルの境界を越えた新しいエンターテイメントの創出を目的としています。ひとつの地域に留まらず、グローバルなコンテンツ創造を目指す『ANNIN US』は、日本の文化が世界に広がるための新たな挑戦の場となるでしょう。

日米の感性を融合



拠点設立にあたり、PONYCANYON USAがオフィススペースを提供し、インキュベーションパートナーとしてANNINの成長を支援します。これにより、アソビシステムとActiv8の両社が持つ独自のカルチャーを活かしたプロジェクトが、ロサンゼルスにおいて展開されます。

アソビシステムは、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズが参加した「コーチェラ」などの大規模音楽イベントを通じて、ポップカルチャーのグローバル展開に貢献してきた実績があります。また、アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」では、原宿から新しいアイコンの創出にも取り組んでいます。それに対し、Activ8は、バーチャルYouTuberの先駆者・KizunaAIをプロデュースし、これまでにないエンターテイメントの形を示してきました。

ANNINの目指す未来



『ANNIN』はこのように、両社が協力して、国境やジャンルを超えた新たな価値の創造に挑戦するプロジェクトです。ANNIN USの設立により、日米の文化・技術・人材が融合する場が生まれ、次世代エンターテインメントの開発が進められることでしょう。

既にANNIN USは具体的な取り組みを計画しています。これには、グローバル市場を見据えたアーティスト及びIPの企画・開発や、リアルとバーチャルを融合させた新たなカルチャー表現の創造が含まれています。また、各地のニーズや文化を反映したプロジェクトを展開し、現地のクリエイターやブランドとの連携にも力を入れていきます。

各社代表の期待



アソビシステムの代表取締役・中川悠介氏は、ロサンゼルスという多様な文化が交差する場所に『ANNIN US』を設立することに大きな期待を寄せています。新たな出会いや創造的な化学反応が生まれるハブとして機能することを願っています。

Activ8の大坂武史氏も、KizunaAIを中心とした新しいエンターテイメント形態を追求するこれまでの経験を通じ、ANNIN USでテクノロジーと創造力が結びついた新たな表現を模索していく意義を強調しています。

一方、PONYCANYONの吉村隆氏は、音楽やアニメといった日本のカルチャーを北米市場に発信するため、ANNIN USが日米の才を交差させるクリエイティブな場になることを期待しています。

お問い合わせ



『ANNIN US』はエンターテインメント、ファッション、テクノロジー、アートなどの多様な分野との協力を歓迎していますので、興味のある企業やクリエイターはお気軽にお問い合わせください。

📩 お問い合わせ先:[email protected]

この新たな挑戦が、どのような新しいエンターテインメントを生み出していくのか期待が高まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アソビシステム Activ8 ANNIN US

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。