メタバースショップ紹介
2025-07-09 11:05:20

Anime Expo 2025でシンコーミュージック、メタバースショップを発表!

倍増する楽しみ!Anime Expo 2025に登場のシンコーミュージックメタバースショップ



アメリカ・ロサンゼルスで2025年7月3日から6日まで開催予定の「Anime Expo 2025」にて、シンコーミュージック・エンタテイメントがそのメタバース展開を発表しました。このイベントは北米最大級のアニメイベントであり、毎年多くのファンが集まる一大イベントです。シンコーミュージックは、そこで新たな音楽体験を提供するためのパネルを設けることになりました。

新音楽レーベル「AKIBA MUSIC」の発表



特に目を引くのが、日米音楽関係者が協力して設立する新音楽レーベル「AKIBA MUSIC」の情報です。このプロジェクトは、日本発の音楽カルチャーをグローバルに発信することを目的としています。第一弾アーティストとして注目されるのは、コスプレイヤーでYouTuberの「はむこっとん」です。彼女の活動を通して、多くの人たちに日本の音楽を楽しんでもらうことが期待されています。

メタバース「シンコーミュージックショップ」とは?



シンコーミュージックのメタバースショップは、PCやスマートフォンを介してアクセスし、アバターとしてお店内をあちこち回遊できる体験を提供します。バーチャルな環境で楽譜や音楽雑誌のオンラインショッピングが楽しめ、またアーティストが行うライブイベントにも参加できる仕組みです。この新しい形の音楽体験は、国内外の音楽ファンに広く受け入れられることでしょう。

「そらのうえショッピングモール」との連携



このショップは、ベネリックデジタルエンターテインメントとの提携により、360度撮影されたお茶の水楽器店街をバーチャルで再現しています。アイドルやアニメ、ボカロなどをテーマにした楽譜や音楽雑誌が揃っており、ユーザーはアバターを通じて友人や家族とリアルタイムでコミュニケーションを取りながらショッピングを楽しむことができます。さらに、B1Fにはイベントスペースが設けられ、バーチャル展示会やライブイベントなどが催されます。

先行イベントにも注目!



2025年8月2日には、バーチャルピアニスト「おまる」によるピアノミニコンサートが開催される予定です。このコンセプトは、音楽を通じて楽譜の楽しさを再認識させるもので、特に「あつめました。」シリーズと呼ばれる楽譜が中心に紹介されます。初級から上級、さらにはジャズアレンジの楽譜も含まれ、多様なパフォーマンスが期待されています。

シンコーミュージックの役割



シンコーミュージックは、これまでも音楽雑誌や楽譜の出版を行い、アーティストのマネージメントなど多岐にわたる事業を展開してきました。近年はアニメやポップカルチャーと融合したプロジェクトを積極的に進めています。メタバースを利用したショップ展開を通じて、音楽ファンに新しい体験を提供することを狙っています。

今後もシンコーミュージックは国内外の音楽や出版、エンターテインメント業界と連携し、メタバースを活用した新たな文化発信の場を広げていくことでしょう。Anime Expoでの発表が、音楽ファンにとって素晴らしい楽しみへと繋がることに期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: Anime Expo シンコーミュージック メタバースショップ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。