東京マラソン2025特集
2025-02-27 10:57:16

東京マラソン2025で開催されるセイコーの特別企画と応援ディスプレイ

東京マラソン2025でのセイコーの役割



2025年3月2日(日)、東京マラソンは第1回大会から18回目となるオフィシャルタイマーをセイコーが務めることになりました。これは、世界中のランナーが集結し、42.195キロメートルを走るイベントの重要な役割です。

「Go!42.195」応援ディスプレイ



大会前の2月20日(木)から3月2日(日)まで、銀座4丁目にあるSEIKO HOUSEのショーウインドウが特設応援ディスプレイに変わります。このディスプレイでは、参加する全てのランナーの名前を表示し、ランナーたちを応援するメッセージ「Go!42.195」が表示されます。さらに、光の点が様々なスピードで動き、2時間から6時間でフルマラソンを走るランナーのペースを示します。これにより、見物客は具体的にランナーのペース感覚を体感できます。

東京マラソンの重要性



東京マラソンは、ワールドマラソンメジャーズの一部として認識されており、東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク、シドニーの7つの主要マラソンの一つです。そのため、37,500名ものランナーが集まるこの舞台は、個々の夢や目標を実現するための重要なイベントとなっています。セイコーは、精密なタイムキーピング技術を駆使し、全てのランナーにとってかけがえのない瞬間を提供します。

東京マラソンEXPO 2025



また、2月27日(木)から3月1日(土)まで開催される東京マラソンEXPO 2025では、セイコーのブースが注目されます。訪れた参加者は、自分の目標タイムを宣言したり、SEIKO HOUSEの画像を背景にランニングタイマーと共に記念撮影を楽しむことができます。さらに、人気ラン運営YouTuberのたむじょーさんがセイコーブースでゲスト参加する予定で、会話を楽しみながらランナーの気持ちを共有できます。

限定商品と販売情報



セイコーブースでは、東京マラソンの公式ロゴをあしらった数量限定のミニスポーツタイマークロックも登場します。これらはサイズ感も手頃で、日常のインテリアにもぴったりです。以下は商品の詳細です:

  • - SQ815Y: 希望小売価格4,000円+税。サイズは高93×幅104×奥行45mm。
  • - SQ817Y: 希望小売価格5,909円+税。サイズは高158×幅176×奥行65mm。
  • - SQ818Y: 希望小売価格5,000円+税。アラーム音は陸上競技に由来する3種類。サイズは高58×幅130×奥行47mm。

これらのアイテムは、東京マラソンEXPO 2025会場やセイコータイムクリエーションの公式オンラインストアで購入可能です。

バーチャルラン企画「Seiko HEART BEAT RUN」



最後に、東京マラソンの開催に合わせて、バーチャルラン企画「Seiko HEART BEAT RUN」も行われますので、詳しい情報は公式ページで確認してください。

東京マラソンはただのレースではなく、ランナーとそのサポーターたちが一つになり、それぞれの物語を紡ぐ場です。セイコーと共にその瞬間を楽しみ、素晴らしい体験を共有しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: セイコー 東京マラソン ランナー応援

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。