finetrack新色山シャツ
2025-05-21 11:56:25

新たな魅力を備えたfinetrackの山シャツが直営店に登場!

finetrackが新色山シャツを直営店で先行販売



アウトドアの魅力を体感するには、適切なウエアの選定が重要です。そして、ドライで爽やかな肌触り、動きやすさを兼ね備えたウエアがあれば、さらにアウトドアが楽しくなるでしょう。そんな期待を裏切らない新製品が、「finetrack(ファイントラック)」からリリースされました。

新発想の山シャツとは



2025年5月19日、兵庫県神戸市に本社を置くfinetrackが、独自開発のニット生地を使用した半袖タイプの新たな山シャツ「ラミースピンニットシャツ」の新色を発表しました。今回の販売は、直接のBRAND STOREのみでの特別なプレ販売です。新たに加わる濃紺色は、見た目にも涼しげで、アウトドアシーンでの装いを一新します。

豊かな機能性とデザイン性の両立



このラミースピンニットシャツは、自然な涼しさと動きやすさを追求したハイブリッド素材で作られています。麻(ラミー)とポリエステルを組み合わせることで、涼感がありつつ、しっかりとした形状を保つことができます。

また、縫製にあたっては、通常の布帛素材に比べ、通気性を大幅に向上させる孔の多いニット構造を採用。これにより、風が通る快適さを実現し、長時間のアウトドア活動でも体温を適切に保てます。

濃紺色の特長



新たに加わる濃紺色は特に注目。これまでのラインナップには淡色系が多かった中、あえて濃色を選ぶことで、日差しを浴びている際の透け感を演出。着用時には、白いTシャツと合わせることで、涼感を最大限に引き出します。この色合いは視覚的にも涼しい印象を与え、夏の強い日差しに負けない存在感を放っています。

手染めのような個性を持つ素材



「ラミースピン」は、天然の繊維と合成繊維を融合させた独自の素材感が特長です。ラミーは糸の太さにムラが生まれ、独特の凹凸感を生み出す一方でポリエステルが光沢を付与。これにより、一枚一枚が微妙に異なる色合いとなり、まるで手染めのような自然な風合いを楽しむことができます。

いくつもの機能性



この山シャツは、ただのデザイン的な存在ではありません。夏の過酷な気候に対応するために、以下の5つの高性能が詰め込まれています。

1. 通気性:特殊なニッティングが行われ、風がスムーズに通る。
2. 天然のクーリング性:麻の特性を活かし、肌にフィットせず涼しさを保つ。
3. 吸汗速乾性:優れた吸湿性により、汗をかいてもすぐに乾燥。
4. ストレッチ性:自由な動きが可能で、着心地も抜群。
5. 抗菌防臭:菌の発生を抑え、嫌なニオイからも守る。

これらの機能により、汗や暑さに悩まされる夏のアウトドアシーンでも頼りになる一枚です。

販売情報



この新色濃紺のラミースピンニットシャツは、finetrackの公式WEB STOREやTOKYO BASE(東京・表参道)で購入することができます。数量限定での販売なので、興味を持たれた方は早めの購入をお勧めします。

finetrackについて



株式会社finetrackは、アウトドアを愛する開発者たちが集まったブランドです。常に「遊び手=創り手」の理念を掲げ、直接ニーズに応える商品開発を行ってきました。アウトドアをより楽しむための製品群が揃ったfinetrackの山シャツ、ぜひ今シーズンのアウトドアに加えてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: アウトドア ファイントラック 山シャツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。