鳥貴族の新サービス
2025-07-31 12:12:27

鳥貴族が食品ロス削減へ「mottECO」導入、SDGsへの取り組みを加速!

焼鳥屋「鳥貴族」が新たに「mottECO」を開始!



焼鳥専門チェーンの「鳥貴族」では、8月1日より新しいサービス「mottECO(モッテコ)」が導入されることが発表されました。この取り組みは、食品ロスの削減を目的としたもので、自宅に持ち帰ることができる食べ残しのサービスです。

食品ロス削減の取り組み


「mottECO」という名称は、「もっとエコ」と「持って帰ろう」を掛け合わせた言葉で、環境にやさしい生活を推進するためのメッセージが込められています。お客様が飲食店で食べきれなかった料理をお持ち帰りすることで、食材の無駄を省き、地球環境を保護することを目指しています。

具体的なサービス内容


「mottECO」として提供されるサービスでは、食べ残しをお持ち帰りいただく際に、無料の袋が用意されるほか、必要に応じて有料の容器も選択できます。ただし、非加熱の商品や一部のメニューについてはお持ち帰りができないこともあるため、注意が必要です。また、「トリキ晩餐会」での食べ残しは持ち帰ることが禁止されています。

SDGsへの貢献


この「mottECO」の実施に加えて、「鳥貴族」では公益社団法人国土緑化推進機構への寄付を継続しています。具体的には、年間約1億本の串を使用していることから、その一部を「緑の募金」として寄付し、国内の竹林の適切な整備や森林保護の活動を支援しています。適切な整備がなされないまま放置される竹林は、周囲の森林に悪影響を及ぼし、環境問題となっています。

2025年8月までの期間、焼鳥の売上の一部を寄付し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化していく方針です。

鳥貴族の概要


「鳥貴族」は、1985年にスタートした焼鳥専門の居酒屋チェーンで、現在は全国に661店舗を展開しています。全メニューが税込390円均一で、国産食材にこだわった安全でおいしい料理を提供しています。また、2016年から全ての使用食材を100%国産化し、安心・安全に努めています。その中でも名物メニュー「貴族焼」は多くのお客様に支持されており、人気を博しています。

まとめ


「鳥貴族」の「mottECO」サービスは、飲食店における食品ロスの削減に寄与し、持続可能な社会づくりにも貢献する意義深い取り組みです。食べ残しを気軽に持ち帰ることができる仕組みを通じて、エコなライフスタイルが広がることが期待されています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 鳥貴族 mottECO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。