選挙サテライト2025
2025-07-10 15:36:19

テレビ東京が贈る新選挙プロジェクト「選挙サテライト2025」特別特番を放送!

テレビ東京が新たな選挙報道プロジェクトを展開



テレビ東京が、参議院選挙に向けた新しい報道プロジェクト「選挙サテライト2025」をスタートします。このプロジェクトでは、投開票日となる7月20日を前に、有権者が知りたいさまざまな「ギモン」に応える形式で、多様なコンテンツを提供していきます。特に注目は「いま知りたい“100のギモン”」という企画で、難解な選挙関連情報を、よりわかりやすく、身近に感じられる形で報道します。

特別企画「1票の流儀」



プロジェクトの一環として、WBS(ワールドビジネスサテライト)の中で開始される特別トーク企画「1票の流儀」も注目です。この企画では、多様な著名人が選挙や政治に対する考え方、投票の意義などについて語ります。ビジネスリーダーやジャーナリスト、さらには海外の政治家まで、さまざまな視点を持つゲストたちが登場し、独自のインタビューが展開されます。

インタビュー出演者一覧


掲載されるゲストは以下の通りです:
  • - 7月9日(水)ジャーナリスト田原総一朗(放送済)
  • - 7月10日(木)民主活動家周庭(アグネス・チョウ)
  • - 7月11日(金)原晋監督(青山学院大学陸上競技部)
  • - 7月14日(月)松田憲幸CEO(ポケトーク)
  • - 7月15日(火)伊沢拓司(QuizKnock、テレビ東京特別選挙キャスター)
  • - 7月16日(水)オードリー・タン(台湾初代デジタル大臣)
  • - 7月17日(木)竹増貞信社長(ローソン)

この企画はテレ東BIZのプラットフォームでも放送され、通常版とは異なる内容が視聴可能です。

今後の放送予定


コンテンツは7月13日、19日、20日の3つの特番として展開されます。まず、7月13日(日)には「選挙サテライト2025」事前第2弾が放送され、SNS選挙の裏側を探る内容が特集されます。この回では、特定の選挙区に焦点を当て、新興政党と老舗政党の戦いについて分析が行われます。

続く7月19日(土)には、政党トップへのインタビューを通じ、視聴者の「この政党は一体なに?」という疑問に応える内容です。投開票日当日、7月20日(日)には選挙結果を速報形式でお届けし、各党の党首とのインタビューを通じた深い分析も予定されています。

SNSを通じた有権者参加の促進


今回のプロジェクトでは、視聴者からの「ギモン」を募集し、一緒に選挙のトピックを掘り下げるスタイルを採用しています。興味のある人は、特設コーナーや「ギモン」募集動画を通じて、気軽に参加が可能です。

日本経済新聞社との連携


このプロジェクトでは日本経済新聞社とも連携し、選挙に関する情報を広く報道する考えです。特に「ボートマッチ」と呼ばれるウェブサービスを通じて、各政党との相性診断を行い、より多角的な情報提供を目指します。

「選挙サテライト2025」は、テレビ東京ならではの視点から選挙報道に挑む新しいプロジェクトとして注目されます。”ギモン”へのアプローチを通じて、今後の日本政界の行方を共に考えましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 選挙サテライト テレ東BIZ 民主主義

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。