にじさんじ新プロジェクト
2025-07-01 16:44:21

にじさんじの新プロジェクト、バーチャル・タレント・アカデミーが入学オーディションを開始

2025年7月1日、ANYCOLOR株式会社は新たな試みとして、バーチャルライバー育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」(VTA)の入学オーディションを開始しました。このプロジェクトは、グループ「にじさんじ」の豊富な経験とノウハウを生かし、これからのバーチャルライバーを目指す多くの人々に、必要なスキルを提供することを目的としています。

バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)では、3種類のオーディションが開催されます。「VTAストリーマーオーディション」、「VTAゆめかわライバーオーディション」、そして「VTAバーチャルお笑いコンビオーディション」です。それぞれのオーディションには独自の応募条件が設けられており、志望者は自分の特性に合ったプログラムを選ぶことができます。

1. VTAストリーマーオーディション では、ゲームプレイが得意で、ライブ配信を中心に活動することを目指す方々が対象です。特に重要なのは、継続的かつ優先的に活動できること。研修プログラムは都内で行われ、年齢や経験は問わず、学びたい意欲を持つ人を歓迎します。

2. VTAゆめかわライバーオーディション は、"ゆめかわ"な世界観でバーチャルライバー活動をしたい女性ライバーを対象にしています。選考は東京または大阪で行われ、活動時間が週20時間以上必要です。このオーディションも年齢や経験に関係なく、学ぶ姿勢が重視されます。

3. VTAバーチャルお笑いコンビオーディション は、バーチャルお笑いコンビとして活動したい男性ライバーを対象としたプログラムです。ピンまたはコンビでの応募が可能で、やはり15歳未満の応募者には親権者の同意が必要です。このオーディションも継続的な活動を重視しています。

これらのオーディションは、2025年7月1日から7月25日まで応募を受け付けており、選考は書類審査から始まり、必要に応じて一次、二次審査、そして最終面談が行われます。合格者は、バーチャルライバーとしての訓練を受け、その後様々なプラットフォームでの活動が期待されます。

VTAは、すでにRanunculusやVOLTACTIONなど、多くの成功したライバーを輩出しています。これからも新しい才能が誕生することを期待しています。興味がある方は、公式サイトや応募フォームを訪れて詳しい情報を確認し、エントリーしてください。

公式サイト:VTA公式

新たな才能の光が、バーチャルの世界で輝く日を楽しみにしています。成りたいと思うあなたの挑戦、ここにあります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: にじさんじ バーチャルライバー VTA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。