Hotline TNTの新作
2025-04-09 10:44:45

NYのシューゲイズバンドHotline TNT、アルバムリリースと新曲MV公開

シューゲイズバンドHotline TNT、待望の新作リリースを発表



米ニューヨークに拠点を置くシューゲイズ・バンド、Hotline TNT(ホットライン・ティー・エヌ・ティー)が、待望の3rdアルバム『Raspberry Moon』を2025年6月20日にリリースすることを発表しました。それに先駆けて、先行シングル「Julia’s War」とそのミュージックビデオが公開され、ファンの期待を一層高めています。

アートと感情の融合



このバンドは、ウィル・アンダーソンを中心に活動しており、3枚目のアルバムはこれまでにない大規模な制作を行ったとのこと。これまでの作品は畳み掛けるような楽曲が特徴でしたが、今作『Raspberry Moon』では、バンドメンバー全員が参加したフルバンド体制での制作が実現しました。アンダーソンは「このアルバムが最もエネルギーに溢れ、テクスチャー豊かに仕上がった」と語っています。

アルバムのテーマは、別れや後悔といった過去の経験に加え、希望に満ちた未来への変化を描いています。閉ざされた世界の中で自己を鼓舞し、新たな仲間を迎える準備をする感情が音楽に表現されているのです。聴く者は過去にとらわれず、前を向くことができる、そんな力強いメッセージを感じることができます。

先行シングル「Julia’s War」



新曲「Julia’s War」は、まさに青春の甘酸っぱさを反映したアンセムです。シンプルで印象的なコーラスが耳に残り、未来への希望を表現しています。ギターの音色は温かみがあり、同時に鋭さを持ち合わせていて、聴く者の心に優しく響きます。

アンダーソンによれば、この曲は彼らが尊敬するバンド、They Are Gutting A Body of Waterへのオマージュであるとのこと。また、ミュージックビデオは、ジョニー・フローマン監督によるユニークな作品で、シューゲイズ訓練キャンプというアイデアのもと、映像が構成されています。NYのコメディの舞台から集まったキャストと共に、ユーモアを交えた内容に仕上げられています。

コミュニティと連帯感



アンダーソンがこのアルバムで重視したのは、自己の固執を捨て、信頼できる仲間とともに新しい音楽を創り出すこと。これまでのシーンでは、ソロで作り上げるアーティストが多かったなか、Hotline TNTは真のバンドとして形成される過程で、より豊かなサウンドを生み出すことに成功しました。

この新しいアプローチにより、Hotline TNTはただのシューゲイズ・バンドではなく、感情のリアルな表現を追求するアーティストとして立ち上がりました。アルバムの中には口ずさみたくなるメロディが満載で、一度聴けば魅了されてしまいます。

今後の展望



『Raspberry Moon』のリリースを通じて、Hotline TNTは聴く者に強いメッセージを届けることを目指しています。このアルバムからは、彼らの成長と変化、そして音楽への情熱が伝わってきます。ぜひ、先行シングル「Julia’s War」をチェックし、新しいアルバムも楽しみに待ちましょう。

このプロジェクトは、ストリーミングプラットフォームにて視聴可能です。詳細は公式ウェブサイトや、YouTubeチャンネルをご覧ください。新たなエネルギーで満たされたHotline TNTの音楽を聴き逃す手はありません!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Hotline TNT Raspberry Moon Julia’s War

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。