KIRYU ALOHA ファッションショー & 新作発表会
富士山を背に、群馬県桐生市から文化の息吹が新たな形で蘇ることを告げるイベント、「KIRYU ALOHA ファッションショー」が2023年12月6日(土)にネッツトヨタGTGぐんまやじま店で行われます。このショーは、株式会社KIRYU ALOHAが主催し、伝統と現代を融合させたファッションの新スタイルを披露します。
KIRYU ALOHAの理念
KIRYU ALOHAは、着物生地をアロハシャツとして再生させる企業であり、その活動は単なるリメイクに留まりません。「日本の心を未来へ織りなおす」ことをコンセプトに、1300年にわたる織物文化を持つ桐生市から、現代のファッションとして再発信する試みを行っています。これまで大切にされてきた着物たちが、新たな命を吹き込まれ、アロハシャツとしてよみがえる姿は感動的です。
イベント内容
当日のイベントは、16:30に開始予定で、入場は15:30から可能です。入場は無料で、参加者は桐生の織物文化が織り成す不思議な世界を体験できます。新店舗のネッツトヨタGTGぐんまやじま店にて開催されるこのファッションショーでは、モデルたちが浴衣姿で登場し、100年にわたる時代の移り変わりを視覚的に表現します。最初に浴衣を纏ったモデルが登場し、その後アロハシャツに衣装を変えることで、過去の伝統が今に生きていることを感じられるでしょう。
さらに、約20点のアロハシャツや桐生の横振り刺繍を施した打掛を使ったウエディングドレスも披露されます。新作アイテムとして、長袖アロハシャツやスカーフ、マフラーなどもお披露目される予定です。特に、アロハシャツのセミオーダー受注会も開催されるため、参加者はその場で自分だけのアロハシャツを手に入れるチャンスがあります。
KIRYU ALOHA ファッションショーの魅力
今回のファッションショーでは、日本の伝統文化と現代のファッションがどのように融合するのかを視覚的に体感できる貴重な機会となります。特に桐生市は、1300年の歴史を有する織物の町であり、その美しい生地には多くのストーリーが詰まっています。着物生地が新たなアロハシャツとして生まれ変わる様子は、文化の再生そのものであり、多くの人々に感動を与えるでしょう。
イベント主催者は、「このファッションショーを通じて、日本の着物の美しさと文化を現代的な形として世界に伝えたい」と熱く語っています。その想いのもと、KIRYU ALOHAは着物の魅力を新たな世代へと紡いでいきます。さあ、特別な一日を共に楽しみましょう。富士山の美しい景色の中、新たな文化の発信拠点、桐生市でお待ちしています!