VTuber/Vライバー向けストーカー被害対策ウェビナーの開催
2025年11月27日(木)19時から、VTuberやVライバーを対象としたオンラインウェビナー「自分を守る!VTuber/Vライバーのためのストーカー被害対策講座」が実施されます。主催するのは、IPコンテンツの総合商社である株式会社uyet(ユエット)です。
このウェビナーは、VTuberやVライバーがストーカー被害を防ぐための具体的な対策を学ぶ内容となっており、特に配信者が直面しやすい問題に焦点を当てています。VTuber業界の急激な成長に伴い、配信者の数が増えている現状では、ストーカー被害も少なくありません。しかし、被害を報告しづらい特性や、具体的な対策に関する情報が不足しているため、多くの配信者が対策に困っているのが実情です。
ウェビナーの内容
ウェビナーでは、以下の内容が提供されます:
- - ストーカーが生まれやすい状況や環境についての解説
- - ストーカー被害を受けないための具体的な対策方法
- - ストーカー被害に遭った際の適切な対応策
この講座は、VTuberやVライバー活動を始めたばかりの方や、ストーカー対策がまだ十分でない方、さらに具体的な対策方法を学びたい方に特におすすめです。また、VTuber事務所を運営している方にも有益な情報が得られるでしょう。
登壇者の紹介
ウェビナーの講師は、株式会社uyetの代表プロデューサーである金井氏です。彼は、2018年からANYCOLOR株式会社でVTuber事業を立ち上げ、その後も多くのプロジェクトを展開してきました。さまざまなVTuber事業の経験を持つ金井氏が、専門的な知識をもとにストーカー対策について解説します。
金井氏は、ABEMAでVTuber専門家として出演したり、クリエイター専門ウェブマガジン「CreatorZine」での連載を行ったりするなど、業界内で高い知名度を誇っています。また、彼は『バーチャル物産展』や『まちスパチャプロジェクト』など、多くの重要なプロジェクトでプロデューサーとして活躍しています。
ウェビナー情報
- - 日時: 2025年11月27日(木)19:00〜20:00
- - 参加費: 無料(事前予約制)
- - 会場: Zoom(オンライン)
- - 主催: 株式会社uyet
当日のスケジュール
- - 18:55~19:00:開場
- - 19:00~19:10:オープニング
- - 19:10~19:50:ウェビナー
- - 19:50~20:00:エンディング(延長する可能性があります)
参加希望者は、下記のリンクから事前に申し込みを行ってください。参加者数には限りがあるため、早めの申し込みをおすすめします。
お申し込みはこちら
株式会社uyetについて
株式会社uyetは、VTuberやIPコンテンツを通じて新しい流通を生み出す企業で、日々変化する業界の最新情報を捉えながら、様々なプロジェクトを推進しています。VTuberの制作やオーディション支援、また企業や自治体のPR支援など、幅広い活動を手掛けています。
公式サイトやSNSもぜひご覧ください。
ストーカー被害から自分を守り、安心して配信活動を行うために、ぜひこの貴重な機会をご利用ください。特にVTuberやVライバーの皆様には、非常に有意義な内容となっています。参加申し込みをお見逃しなく!