土屋圭市が挑む未知の名車たち
5月24日土曜日の夜9時より、BS日テレで放送される「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」では、レーシングドライバー土屋圭市が特別ゲストとして登場します。今回は前回のチューニングカー特集に続き、新たに「土屋圭市の未知との遭遇・モーターショー」というテーマで、なんと3台の未知の名車を取り上げます。
土屋圭市の愛車
オープニングでは土屋さん自身の愛車であるホンダ シビックTYPE Rに乗り込みます。この名車は速さに定評があり、現在は受注を中止しているため、マニアの間では幻の存在となっています。土屋さんは「久々に本気でTYPE Rを造ったなって感じ」と語るほどの大のお気に入りとあって、その走りには期待が高まります。
驚きの商用車トヨタ プロボックス
番組が最初に紹介するのは、意外性満点の商用車、トヨタ プロボックスです。商用車であるにもかかわらず、カスタム好きのマニアには重宝されているとのこと。土屋さんはこれに驚き、「うそでしょ?」と何度も反応します。普段のレーシングカーとは異なり、プロボックスに乗ると「配達に行くみたい」と冗談交じりにコメントしつつ、意外なテクニックを披露します。番組ではその驚愕の瞬間が新たな映像としてカメラに収められることになります。
猫耳デザインのダイハツ エッセ
次に登場するのは、猫をイメージした可愛らしいデザインの軽自動車、ダイハツエッセです。2005年に登場したこの車は、コストを重視したシンプルな設計でありながら、中古市場では密かな人気を誇ります。土屋さんはその可愛さに思わず「かわいい」と連呼し、自身の感情を素直に表現します。
世界初のハイブリッド車ホンダ CR-Z
最後に登場するのは、ホンダ CR-Zです。この車はハイブリッドでありながらマニュアル車という特異な仕様が特徴です。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したものの、販売は1代のみで終了してしまったという運命を持っています。土屋さんもその走りには期待を寄せつつ、「世界に先駆けすぎた」と残念がる姿が印象的です。
驚きのラストドライブ
3台の紹介が終わった後、MCのおぎやはぎの一人、矢作兼が土屋さんに突然の無茶ぶりを投げかけます。「台本にはなかったよね?」と戸惑う土屋さんの姿が画面に映し出され、その展開は全くの予測外。ラストドライブでは、69歳という年齢を感じさせない驚くべきパフォーマンスが展開され、見逃せない瞬間が収められます。
この貴重な体験を通じて、名車たちの知られざる魅力と共に、土屋圭市さんの人柄やスペシャリティを堪能できる特別な回となることでしょう。ぜひ最終的な走りに期待を寄せて、番組をお楽しみください!
番組情報は以下です。
©︎BS日テレにて放送される本番組、ぜひご覧ください。