第8回ファッションECアワードの発表
繊維業界専門の「繊研新聞」が主催する「第8回ファッションECアワード」が、このたびその受賞企業を発表しました。ファッション業界とITサポート企業からの約100社の情報を基に、優れたECサイトとサービスを評価するこのアワードは、年々その重要性を増しています。特に、今回のアワードでは新たな取り組みや顧客体験の向上に寄与した企業が選ばれました。
受賞企業のご紹介
エクセレント賞
- 今年も見事にエクセレント賞を受賞。子会社に運営を移行し、オープンモール化を進めつつ、シンプルで見やすいUI設計や、従業員によるコーディネート投稿機能の充実が評価されました。
- 優れた商品画像とおしゃれなデザインで、EC上での発信力が高いことが評価され、「おしゃれで見やすい」と多くの支持を得ました。
- スタッフによるコンテンツ作成やマルチブランド展開が評価され、2度目の受賞となりました。サイトの年間成長率も注目されています。
フォーカス賞
- - メゾンスペシャル(プレイ・プロダクト・スタジオ)
- 高いデザイン性で知られるこのECサイトは、スタイリングの多様性を視覚的に伝える工夫が評価され、初受賞を果たしました。
- Z世代をターゲットにした独自のストリート感あふれるセレクションが話題となり、こちらも初の受賞です。
サポート賞
- SR投稿を活用したコンテンツ集約機能が評価され、近年ECの売上にも寄与しているとのこと。
- 注文後の顧客体験改善によるサービスが評価され、特に返品や配送のスムーズさが高く評価されました。
ファッションECサミットの開催
受賞企業を招き、記念講演「ファッションECサミット」を開催します。セミナーでは、受賞企業の最新EC戦略やサービス事例が紹介される予定で、登壇者との懇親会も用意されています。日程は2025年6月27日で、参加は無料ですが事前申し込みが必要です。
登壇企業・講演内容
- - アンドエスティ (株式会社アダストリア)
- - ベイクルーズ (DX統括執行役員)
- - パル (取締役 専務執行役員)
- - ビジュモ (代表取締役社長)などが講演予定。
繊研新聞社の展望
繊研新聞社は、1948年に設立され、ファッション業界向けの情報提供を通じて業界の発展に貢献してきました。今年で75周年を迎える同社は、今回のアワードを通じて、より一層ファッションビジネスの価値を高める取り組みを続けていくことでしょう。詳細な情報やイベントの参加申し込みは、繊研新聞社の公式ウェブサイトをご覧ください。