Unreal Engine向け「Vista Splat Pro」が進化
バーチャル制作の分野では、クリエイターたちが新しい表現方法を求めて日々進化しています。その中で、3D Gaussian Splatting技術を駆使した「Vista Splat Pro」というプラグインが注目を集めています。このプラグインは、Unreal Engine(以下、UE)を利用して、リアルな3Dシーンを描画・編集できる能力を持っています。
アップデートにより最新バージョンに対応
「Vista Splat Pro」は、これまでUE5.1までの対応だったところを、最新のUE5.3、5.4、5.5にまで対応させる新たなアップデートが発表されました。これにより、ユーザーはより新しい機能を利用し、高品位なバーチャルプロダクションが可能になります。
このプラグインは、複数の写真から3Dシーンを再構成する技術を用い、NeRFと同等以上の精度を持ちながらも、描画負荷が低いのが特徴です。そのため、軽快な動作を求めるバーチャルプロジェクトにおいて、制作効率が向上します。
豊富な機能で表現の幅が広がる
「Vista Splat Pro」は、インポートした3DGaussian SplattingデータをUEで自然に描画することが可能です。さらに、UE内の他のオブジェクトから動的な影を落とすことができるため、よりリアルな表現が可能です。また、複数の3D Gaussian Splattingモデルを配置できるため、演出に広がりを持たせることができます。これにより、映像作品やゲーム制作において新たなクリエイティブの可能性が広がります。
購入方法と価格
新しい「Vista Splat Pro」は、2023年12月25日に販売開始予定で、価格は149,800円(税込)です。既に購入したユーザーは、BOOTHの購入履歴からアップデート版をダウンロードすることができます。これにより、すでに使用しているユーザーも新たな機能を無料で利用できるのは嬉しいポイントです。
会社情報
このプラグインを提供するのは、東京都調布市に位置するバーチャル・ライン・スタジオ株式会社です。2020年に設立された同社は、バーチャルスタジオに関する様々な事業を展開しており、映像制作やデジタルコンテンツの分野で優れた実績を持っています。また、グループ会社である株式会社デジタル・フロンティアは、日本における3DCG制作の先駆者として知られ、高品質なCGモデル制作技術を有しています。
今後、バーチャル制作はますます重要となる分野です。「Vista Splat Pro」があれば、独自のビジュアルスタイルを追求することができ、作りたい世界をよりリアルに表現できることでしょう。興味のある方はぜひ、公式販売ページをチェックしてみてください。