空撮動画の魅力を映画館で体験!
2025年11月22日(土)、広島県福山市にて「瀬戸内ドローン映像祭」が開催されることが決定しました。このイベントは、一般社団法人瀬戸内ドローン推進協議会が主催し、これまでの開催でも多くの来場者に親しまれてきました。空撮を通じて捉えた美しい景色や興味深い瞬間を、映画館の大画面で楽しむことができる貴重な機会です。
今年の新しい試み
本年度の目玉の一つは、新設された「学生部門」です。この取り組みは次世代のドローンユーザーの作品を特に応援し、若き才能の発表の場を提供します。学生たちが制作した映像を、大勢の観客と共に共有することができる貴重なチャンスです。スマートフォンやパソコンの画面での視聴では味わえない、大スクリーンでの迫力ある映像体験をお楽しみください。
開催の詳細
- - 日時:2025年11月22日(土)14:30 ~ 17:30
- - 場所:「福山駅前シネマモード2」
- - 入場料:無料、申し込み不要。気軽に出入りできます。ただし、来場者が多数の場合には入場制限がかかる場合がありますので、ご了承ください。
上映作品の募集も行っており、各部門に分かれて応募を受け付けます。部門は「瀬戸内部門」、「フリー部門」、そして「学生部門」で、それぞれの詳細は協議会の公式ウェブサイトから確認が可能です。作品の応募は2025年7月15日から開始し、9月30日まで受け付けます。受賞者には魅力的な賞金が用意されており、特に学生部門ではDJI Flipが進呈されるなど、若い才能の発掘を目的としています。
昨年の振り返り
昨年度も多くの素晴らしい作品が上映され、特に「Time Machine」(中田 巨人氏作)や「新しい世界を探して」(岩崎 和洋氏作)がグランプリを受賞しました。昨年度の作品はYouTubeやVimeo上で視聴でき、会場での熱気を再体験することができます。これらの映像を通じて、映像制作者の意気込みや思いが感じられることでしょう。
参加するのは簡単!
気軽に参加し、ドローン映像の魅力に触れてみませんか?空撮動画が大画面で繰り広げる映像の迫力を体感し、同じ趣味を持つ仲間と交流する懇親会にも参加できるチャンスです。ドローン撮影に興味がある方や、映像制作に情熱を注いでいる方々の参加を心よりお待ちしています。2025年の瀬戸内ドローン映像祭で、新しい出会いや発見があることを期待しています!