トヨタ・モビリティ基金とID UNITED ARROWSの新しいワークウェア
最近、株式会社ユナイテッドアローズが運営する法人向けユニフォームブランド「ID UNITED ARROWS」と一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF)がタッグを組み、特別なワークウェアを制作しました。これは、両者の理念と職員の思いを反映した作品です。
プロジェクトの背景
TMFは、国内外でのモビリティに関する課題解決に専念している非営利団体です。この新たなユニフォームは、TMFが様々なプロジェクトやイベント、視察活動で使用されることを意識してデザインされました。機能性と親しみやすさを兼ね備えたスタイルを追求しています。
ユナイテッドアローズが「ID UNITED ARROWS」ブランドのもとで企画・制作を担当し、TMFが取り組むさまざまな活動に寄り添ったユニフォームを提案しました。
ワークウェアのこだわり
トヨタ・モビリティ基金には国籍や年齢、性別を超えた多様なスタッフが在籍しています。そのため、誰もが快適に着用できるウェアが求められました。プロジェクトにおいては、「愛着と誇りが感じられること」、「存在感がありながらも親しみやすいデザイン」、「品の良さを持つ軽やかな作業着」を目指しています。これらの要件を基に、モビリティをテーマにしたブルゾンがデザインされました。
この新しいワークウェアは、ドライビングジャケットからインスパイアを受けて制作されています。そのため、デザインには動きやすさ、収納力、通気性、耐久性といった機能がしっかりと組み込まれています。また、しわになりにくい素材と汚れが目立ちにくい色合いを選ぶことで、実用性も追求されています。胸元には控えめな刺繍が施され、背面には目を引くオフィシャルロゴが配されています。さらに、交通安全への思いを込めたリフレクターも随所に配置されています。これにより、TMFへの親しみと誇りを装いに込めることができました。
グレーカラーが主に用いられており、個性と品格の両面をバランスよく表現しています。
ユナイテッドアローズの今後の取り組み
ユナイテッドアローズは、今後も「ID UNITED ARROWS」を通じて、企業の価値を装いを通して表現するユニフォームの提案を続ける考えです。多様な業種や職種に対応したユニフォームづくりを推進し、社会的な課題解決にも寄与していくとのことです。
トヨタ・モビリティ基金とは
トヨタ自動車は1989年の創業以来、顧客、ビジネスパートナー、従業員、地域社会など全てのステークホルダーを尊重し、自動車を通じた豊かな社会づくりを目指して事業を展開しています。この方針のもと、TMFが設立され、公益的な活動を行うための様々なプロジェクトに取り組んでいます。特に、モビリティを通じた社会的な豊かさの実現に貢献することに専念しています。
ID UNITED ARROWSについて
「ID UNITED ARROWS」は株式会社ユナイテッドアローズが展開している法人サービスの中でも、ユニフォームに特化したレーベルです。このレーベルは企業やブランドの歴史やアイデンティティを尊重しつつ、ファッショントレンドを意識したデザインと快適な着心地を追及しています。
このように、TMFとユナイテッドアローズのコラボレーションは、ただの作業着ではなく、モビリティへの情熱を表現するアイテムとなっています。これからの展開にもぜひご期待ください。