自然をテーマにしたボードゲーム『ガーデン三部作』、9月16日よりクラウドファンディング開始
株式会社うちばこやは、その最新作ボードゲーム『ガーデン三部作』のクラウドファンディングを2025年9月16日よりKickstarterで開始すると発表しました。このプロジェクトは、同社として初めての試みとして、3作品を同時に公開することから、多くの皆様の注目を集めています。
事前登録キャンペーンの詳細
今回のクラウドファンディングに向けた事前登録キャンペーンも大好評で、登録者数が2,000人を突破したことを記念して特典を用意しています。この特典は、支援者に段階的に解放され、全員が受け取れる仕組みとなっています。
- - 第一弾特典: 新作『スカイガーデン』で使用できる「ハシビロコウ駒」
- - 第二弾特典: 近日中に発表予定
事前登録特設ページも用意されており、すでに多くの参加者を集めています。詳細情報は
こちらの特設ページから確認できます。さらにKickstarterプロジェクトページも公開されており、支援の受付を開始します。
『ガーデン三部作』とは?
『ガーデン三部作』は、自然をテーマにしたユーロスタイルのボードゲームシリーズであり、1〜4人でプレイ可能です。それぞれの作品は単体で楽しく遊べるだけでなく、3作品を並べると一つの美しいパノラマアートが完成する特別な仕様となっています。この三部作には、以下の作品が含まれています。
『アクアガーデン』(第2版)
水族館の発展を競う頭脳派ゲームで、酸素量や魚の相性などを考慮しながら、82個の魚駒を戦略的に配置していきます。複雑なプレイが魅力で、初版では約3,200万円の資金を調達しています。
『スカイガーデン』(新作)
17種類の鳥駒を使って、樹木や湖を整備し、鳥類園を発展させる戦略ゲームです。細かい戦略を練る必要があり、勝敗の鍵を握るのが独自の「繁殖システム」です。毎回異なる戦略が求められるため、高いリプレイ性が魅力です。
『ディノガーデン』(新作)
80種類以上の草食と肉食恐竜を配置し、生態系をコントロールしていく戦略パズルゲームです。「食物連鎖メカニクス」を活用することで、恐竜の捕食や給餌員の移動がゲームの展開を大きく左右します。
プレイ概要
- - 日本語タイトル: ガーデン三部作(アクアガーデン、スカイガーデン、ディノガーデン)
- - プレイ人数: 1〜4人
- - プレイ時間: 60〜90分
- - 対象年齢: 15歳以上
- - 対応言語: 日本語、英語
Xキャンペーンについて
また、公式X(旧Twitter)を通じた事前登録開始に伴い、週替わりのプレゼントキャンペーンも展開中です。フォロワーの中から抽選で当選された方には、うちばこやのゲームやオリジナルグッズをプレゼントします。詳細な参加方法も公式ページでご確認ください。
うちばこやの成り立ち
うちばこやは美しい木駒を使用した戦略的ボードゲームを手掛ける日本の出版社です。2019年の設立以来、多くの作品を発表し、Kickstarterでは約2.8億円を調達する成功を収めてきました。今後も魅力的なボードゲームを世界に送り出すことを目指しています。
興味のある方は、ぜひ公式X(
@uchibacoya)やInstagram、Facebookもフォローして、最新情報をチェックしてみてください。