インバウンドビジネスの未来を考える集い「THE INBOUND DAY 2025」開催決定
概要
2025年8月5日、日本のインバウンド市場に関する重要なカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」が開催されます。このイベントは、業界最大手である訪日ラボが主催し、TODAホール&カンファレンス東京で行われます。特に注目すべきは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のマーケティング本部 director、真田龍一氏が登壇することです。
真田龍一氏の役割
真田氏は、USJにおいてインバウンド市場の戦略を的確に展開してきた経験を持ち、彼の講演は参加者にとって貴重な情報源となるはずです。彼のセッションは、オフライン参加者だけに限定されており、その内容は後日特設サイトで発表される予定です。
インバウンド市場の将来
近年、訪日外国人客は増加傾向にあり、2025年には過去最高の4,020万人が日本を訪れると予測されています。また、大阪・関西万博やIR誘致などが進む中で、日本のインバウンドビジネスは新たなフェーズに突入しています。しかし、コロナ禍を経て、事業者は多くの課題に直面しており、その環境は一変しました。
「THE INBOUND DAY 2025」は、この変化の中でインバウンドに関与する企業や団体、個人が集まり、新たな視点や戦略を探求し、議論を深める場を提供します。
イベントの目的
本イベントのテーマは「インバウンドとは何か」。参加者は、各々が「自分や企業、地域にとって、インバウンドが持つ意義とは何か」を考え、それを受けてどのようなアクションを起こすか、を見つめ直す機会となります。そのため、業種や立場にかかわらず、幅広い参加者を求めています。
登壇者のラインアップ
ちなみに、真田氏以外にも多くの著名人が登壇予定です。元大阪府知事の橋下徹氏や、大阪観光局の理事長、また脳科学者の茂木健一郎氏など、多様な分野の専門家が一堂に会します。
イベント詳細
- - 日時: 2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00)
- - 会場: TODAホール&カンファレンス東京(東京都中央区)、に加えてオンラインでも同時開催されます。
- - 参加費: 一般2,000円、学生1,500円、オンラインは一部無料。
- - 参加人数: 最大5,000名の集客が見込まれています。
申し込み方法
詳細については、特設サイトからの申し込みが可能です。コロナ禍後の新たなビジネス戦略を模索する機会として、このイベントは非常に価値があります。参加資格がある方は、是非登録を進めてください。特に、多様な業種からの参加者が集まるため、ネットワーキングのチャンスも多いと期待されます。
最後に
インバウンドに関する理解を深め、新たなビジネスチャンスを見つけるために、ぜひ「THE INBOUND DAY 2025」にご参加ください!