第13回全国高等学校ダンス部選手権が決定!
エイベックス・エンタテインメントが主催する「第13回全国高等学校ダンス部選手権(DCC)」の開催日が決まり、本年度の決勝に進出する36チームが発表されました。オンライン予選は2024年7月13日(日)に行われ、関西学院高等部を始めとする20チームが勝ち上がり、昨年度シード校や地方予選を通過したチームが加わり、ついに決勝大会の舞台が整いました。
決勝大会の開催地は東京
ダンス部の頂点を決めるこの大会は、8月29日(金)に東京ガーデンシアターで開催されます。この場所はプロダンスリーグ「D. LEAGUE」の決勝が行われる聖地とされており、素晴らしいパフォーマンスが期待されます。全36チームのリーダーたちが一体となって、オープニングステージ「LEADERS SHOWCASE」を披露し、その後「DJ TIME」と呼ばれる楽しみも用意されています。ここでは、異なる高校のチームが共にダンスを楽しむ空間が広がり、高校生たちが一つに繋がる瞬間を作り出すことが目指されています。
新設された『DJ KOO賞』に注目
DCCの独自の理念に基づき、高校生の青春を応援する活動が続いています。今年新たに「DJ KOO賞」が設けられ、TRFのリーダーであるDJ KOO氏がこの賞の提供を行います。受賞者には、感動的なパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げた高校に特別賞が贈られ、世代や性別を超えてダンスの力を実感してもらうことを目的としています。このような新しい試みは、高校生たちにとって大きな刺激となることでしょう。
大会の後夜祭も計画されている
また、大会の翌日、8月30日(土)には後夜祭も開催され、仲間との新たな友情を育む場として、多様な交流を計っていきます。参加した高校生たちがつながり、想いを語り合い、興味深い出会いを展開することで、青春を共に楽しむ機会が生まれることでしょう。
DCCの理念とは
ダンスの部活動を通じて青春を燃焼させるこの大会は、単なる技術競争だけではなく、ダンス専門の審査基準を設けることで表現力や独創性を重視しています。毎年、全国各地で地方予選が行われ、オンライン予選も組み込まれ、本年度も様々なテーマで競技が展開されます。今年も7月13日のオンライン予選結果発表が行われ、視聴者を魅了しました。
参加チームの作品テーマ
決勝進出チームはそれぞれユニークなテーマでパフォーマンスを披露します。例えば、関西学院高等部の「杜護(ガーディアン)」では、守護者として自分たちの居場所を取り戻す戦いが描かれます。一方、豊田大谷高等学校の「呪夏(〜くる、、、きっとくる〜)」は、暑い夏に悩む少女たちの葛藤を描写します。このように、各校の作品テーマは多様性があり、参加者たちのクリエイティビティを顕著に表現しています。
まとめ
全国高等学校ダンス部選手権(DCC)は、日本最大の高校ダンス部対抗戦であり、その結果はダンスに情熱を注いできた高校生たちの誇りと努力の集大成として位置づけられています。青春をかけた熱き戦いが、いよいよ8月29日に東京ガーデンシアターで展開されるので、ダンスファンたちは目が離せません!詳細については、DCC公式サイト(
https://dcc.avex.jp/)をチェックしてください。