大阪モーターショー音楽祭
2025-10-31 14:49:26

豪華アーティストが集結!大阪モーターショーで音楽を楽しもう!

大阪モーターショーで音楽とカルチャーが融合する



2025年12月、インテックス大阪で開催される「Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー」は、国内外の車両展示だけでなく、音楽の祭典としても注目を集めています。西日本最大級のモーターイベントであるこのショーは、前回の開催時に25万人を超えるクルマファンを動員し、その人気はますます高まっています。

今年の目玉は、音楽パフォーマンスに参加する豪華アーティストたちです。メインステージには、知名度と実力を兼ね備えたアーティストが続々と出演予定で、そのラインナップが話題となっています。

出演アーティストの紹介



  • - 梅田サイファー(12/6・7出演)
大阪梅田駅の歩道橋で始まった即興ラップの集団である梅田サイファーは、全国的に名を馳せるラッパーを多数輩出してきました。彼らが歌う公式テーマソング「GOLDEN」は、このイベントの魅力をさらに引き立てます。

  • - SKRYU(12/6出演)
島根県出身の人気ラッパーであるSKRYU。数々のMCバトルでも実績を残し、SNSで話題のヒット曲を多くリリースしています。彼のダンスしやすいサウンドとリリックは、多くのファンに支持されています。

  • - ET-KING(12/7出演)
1999年に結成され、たくさんの心に響くメッセージを送ってきたET-KING。彼らの音楽は、メロディーに乗せた感情を伝える力を持ち、多くの人の心をつかんで離さないことで知られています。

  • - 水森かおり(12/7出演)
「ご当地ソングの女王」として知られ、紅白歌合戦にも22年連続出場する水森かおり。地域に根ざした楽曲で多くのファンに支持されており、特に新曲『大阪恋しずく』に期待が寄せられています。

  • - TENSONG(12/6出演)
大分大学発の音楽ユニットで、SNSを通じて広がった人気は凄まじいものがあります。再生回数が10億回を超える彼らのパフォーマンスは、多くのファンを魅了し続けています。

  • - THE AGUL(12/6出演)
2019年に結成されたロックユニットで、多彩な音楽性と圧倒的な歌唱力が特徴です。ライブパフォーマンスは迫力満点で、ゲスト参加も多彩です。

  • - THE BEAT GARDEN(12/7出演)
代表曲「Start Over」は2022年の大ヒットを記録し、幅広い世代から支持を受けている5人組グループです。情熱的なライブが楽しめるでしょう。

  • - SPiN(12/7出演)
2022年に結成された8人組の音楽ユニットで、ポップとロックを融合した楽曲が人気です。エネルギッシュなパフォーマンスが注目されます。

  • - かたのめい(12/5出演)
左目をほぼ失明した経験を活かし、人の心に寄り添う歌を届けるアーティストです。彼女の歌には多くの人が感動を覚えるでしょう。

  • - naniwairo(12/5出演)
関西発のアイドルユニットで、元気いっぱいのパフォーマンスが魅力です。多様な楽曲で観客を楽しませてくれること間違いなしです。

絶対見逃せない!



イベントのスケジュール詳細は後日発表予定ですが、この豪華アーティストたちのパフォーマンスは必見です。前売券は販売中で、特設サイトや各種チケット販売所から購入可能です。音楽とクルマの共演を楽しむこの機会を、どうぞお見逃しなく!

開催概要


  • - 名称: Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー
  • - テーマ: いいね!モビリティ
  • - 会期: 2025年12月5日(金)~7日(日)
  • - 会場: インテックス大阪
  • - 主催: 大阪モーターショー実行委員会
  • - 公式HP: こちらから

音楽とクルマの融合が楽しめるこのイベントで、素敵なひとときを過ごしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 大阪モーターショー 日本自動車

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。