笑顔でつなぐSDGs
2025-05-09 16:22:30

大阪・関西万博で笑顔を共有するSDGsイベント開催!

大阪・関西万博がサステナビリティをテーマにしたイベントを開催



2025年に開催予定の大阪・関西万博。その中で、国連パビリオンと吉本興業が主催する「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」が、今年の6月15日(日)に予定されています。全ての参加者が笑顔でつながり、持続可能な開発目標(SDGs)への理解を深めることを目指すこのイベントは、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にも通じます。

開催の背景



「Walk the Talk」は、WHO(世界保健機関)が提唱した運動で、有言実行の姿勢を促進することを目的としています。大阪・関西万博では、この理念を基に普段の生活にSDGsを取り入れ、人々の健康と幸福を促すことを目指しています。国連と吉本興業の共同な取り組みとして、このイベントは国際的な背景も反映しています。

フェスティバルの魅力



「Walk the Talk」は、フリーパートのイベントであり、万博会場の各地で様々なアクティビティを用意しています。来場者は自由に参加でき、万博の広場を歩きながら、SDGsの精神に触れ、「それぞれの目標」を見つける機会が与えられます。特に注目は、グローバルボーイズグループ、JO1がスペシャルサポーターとして登場することです。

JO1のパフォーマンス



メイン会場となる「シャインハット」では、JO1がオープニング&クロージングステージで特別パフォーマンスを披露します。彼らはすでに3月にニューヨークの国連本部を訪れており、その経験をもとにSDGsを普及させる橋渡し役としての役割を果たします。イベントはYouTube「吉本興業チャンネル」にて生配信され、一部の内容が当日現地に来られない方々に向けても届きます。

楽しみながら学ぶSDGs



国連パビリオンにおける「人類は団結したとき最も強くなる」というテーマのもと、国連の取り組みを楽しく解説するセッションも行われます。また、吉本興業パビリオンでは多くの人気芸人たちが登場し、「こころとからだにつながる笑いのチカラ」をテーマにパフォーマンスを展開します。だれもが笑顔になれる素晴らしいステージです。

スタンプラリーの実施



さらに、万博会場内で実施されるスタンプラリーに参加することでも、JO1のメッセージ付きの画像が楽しめます。これは、参加者が自分の目標やSDGsを身近に感じ、インタラクティブに学ぶ機会を提供するものです。QRコードをスキャンすると、メンバーからのオリジナルメッセージが出現し、皆さんを楽しませてくれます。

概要と参加方法



  • - 日程: 6月15日(日)
  • - 会場: 大阪・関西万博会場(シャインハット、国連パビリオン、よしもとwaraii myraii館など)
  • - 出演者: JO1、マーヘル・ナセル(国連事務次長補)ほか
  • - 参加方法: 万博会場に入場した来場者は自由に参加可能ですが、オープニングとクロージングステージの観覧は予約抽選申し込みが必要です。予約抽選は5月15日から6月7日まで受け付けています。

公式情報



この一日を通じて、参加者全員がSDGsについて学び、共に笑顔でつながることができる特別なイベントとなることでしょう。ぜひ参加して、万博の魅力を心ゆくまで楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: JO1 大阪万博 SDGs

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。