DJアプリ「rekordbox」とDropboxの連携で新たな音楽体験を創出
クラウドストレージを駆使して音楽パフォーマンスを進化させるDJアプリケーション「rekordbox」と、Dropboxとの提携が新しい利用スタイルを生み出しています。今回は、TREKKIE TRAXのアーティストであるSeimei氏とCarpainter氏が、どのようにこのツールを活用しているかを深掘りします。
rekordboxとは?
rekordboxは、2009年に登場したDJ向けアプリであり、楽曲管理とパフォーマンス準備を一手に担えるプラットフォームです。特にプロフェッショナルプランでは、5TBのDropboxクラウドストレージを活用でき、アーティストにとっての利便性を高めています。これにより、音源や動画素材の管理、共有が加速し、業務効率が飛躍的に向上しています。
Seimei氏とCarpainter氏の体験談
利便性の向上
Seimei氏とCarpainter氏は、rekordboxの機能に感銘を受けており、特にプレイリスト機能を重視しています。彼らは、USBフォルダを手動で管理する手間から解放され、同じ曲を異なるプレイリストに簡単に追加できる管理の柔軟さを享受しています。
SYNC機能による時間の節約
Carpainter氏は、rekordboxのSYNC機能の導入によって、テンポを自動調整し、選曲作業により多くの時間を割けるようになったと語っています。これにより、DJパフォーマンスの質が向上し、オーディエンスの期待に応えることができています。
検索機能の活用
Seimei氏は、rekordboxの検索機能を活用して数万曲の中から、さまざまなタグを使って瞬時に楽曲を検索することができると自信を持っています。これにより、感覚に頼ることなく、データベースを有効に利用できているそうです。
Dropboxの機能で制作環境を最適化
Dropboxは音楽制作の幅を広げるツールとしても高く評価されています。特に、Dropbox Replayの機能によって、楽曲に対するフィードバックがスムーズに行えることで、より良い作品を短時間で完成させることが可能となっています。
音楽制作における新たな試み
Seimei氏は、Dropbox Replayを使って複数のメンバーとコメントをリアルタイムに共有し、具体的なアドバイスを得る作業が効率化したと話しています。これにより、より緻密で効果的なDJセットの完成が実現しました。
まとめ
rekordboxとDropboxの連携はただの便利さにとどまらず、DJ文化の進化を助ける重要な役割を果たしています。アーティストたちは、この特殊な環境で新たな音楽表現を追求し、さらに音楽の可能性を広げていくことでしょう。このような進化を続けるDJコミュニティの今後に、是非注目です。