ソフト99ラジオCM「SOFT99 CAR LIFE WITH SONG」がさらに進化!
株式会社ソフト99コーポレーションは、2024年10月から開始したラジオCM企画「SOFT99 CAR LIFE WITH SONG」の第二弾を、2025年4月5日(土)よりスタートします。新たに竹内アンナさんとChim Chapという二組の新進気鋭のアーティストを迎え、カーライフをテーマにした素晴らしい楽曲を制作しました。この楽曲は、FM802で放送される「SATURDAY AMUSIC ISLANDS MORNING EDITION ~ソフト99 CAR LIFE WITH YOU~」内で、毎週土曜日の午前11:00から11:20までオンエアされます。
新たなコラボレーションの魅力
今回の企画では、カーライフスタイルの楽しさと価値を音楽を通じて広めたいというソフト99の思いが込められています。竹内アンナさんとChim Chapは、車と同様に大切に扱い、愛着を持って長く付き合うという「くるままていらいふ」という文化を体現する楽曲を提供しています。これにより、一人でも多くのリスナーにこの大切なメッセージが伝わることを願っています。
アーティスト紹介
竹内アンナ
竹内アンナさんは、ポップミュージックを基盤にしながらも、ジャンルに縛られない独自の音楽解釈で注目を集めているシンガー・ソングライターです。彼女は、自身の音楽活動だけでなく、多くのアーティストに楽曲を提供するなど、その才能を広く発信しています。
彼女のライブスタイルは多岐にわたり、エレキギターを演奏しながら観客を魅了することでも知られています。自身の公式サイトやSNSでの情報発信も活発で、ファンとの距離が近いのも魅力の一つとなっています。
Chim Chap(チムチャップ)
滋賀発の4人組ミクスチャーバンド、Chim Chapはロック、ポップス、ジャズ、ファンクとさまざまな音楽スタイルを融合させたユニークなサウンドを提供しています。彼らはライブハウスやストリート演奏を通じて、積極的に音楽シーンに貢献しており、数々のコンペティションでの受賞歴も誇っています。
ボーカルでありギタリストのJesseは、日本語と英語のミックススタイルの歌詞を手掛け、彼らの楽曲に独特の魅力を与えています。Chim Chapも公式サイトやSNSを通じてファンと積極的に交流を行なっています。
「くるままていらいふ」について
「くるままていらいふ」とは、車を長く大切に扱うカーライフスタイルを表現した言葉です。現代では、様々なものが短期間で使い捨てられる傾向がありますが、ソフト99では「丁寧に扱い、長く大切に乗り続ける」という価値観を大切にしています。この文化を立ち上げることで、車との長い付き合いを通じた愛着や感謝の気持ちをリスナーに届けたいと考えています。
詳しくは、
くるままていらいふ特設サイトをご確認ください。
まとめ
ソフト99の「SOFT99 CAR LIFE WITH SONG」第二弾は、竹内アンナさんとChim Chapという新進アーティストの素敵な楽曲を通じて、カーライフの楽しさや価値をリスナーに届けます。彼らの音楽を通じて、ぜひ「くるままていらいふ」の魅力を感じてみてください!