函館のリサイクル推進
2025-10-24 16:38:18

函館市内のセブン-イレブンにペットボトル回収機を設置しリサイクル促進

函館市のセブン-イレブンがリサイクルの新たな一歩



株式会社セブン-イレブン・ジャパンが、函館市内に位置する42店舗に「ペットボトル回収機」を設置することを発表しました。これは北海道で初めての試みであり、同社の全国展開における重要なステップとなります。この取り組みは2023年10月24日から順次開始され、地域社会の環境保護に寄与することが期待されているのです。

サーキュラーエコノミーの実現へ



セブン-イレブンは回収されたペットボトルをリサイクルし、再びペットボトル飲料として商品化することで、「サーキュラーエコノミー」を地域の皆様と共に実現していく方針です。これにより、リサイクルの推進だけでなく、地域の資源循環も促進され、持続可能な社会の実現へ寄与することを目指しています。

これまでの取り組みと今後の展望



セブン-イレブンは2017年から、自店舗でのペットボトル回収機の設置を開始しました。現在では全国各地に4,490台もの回収機が導入され、多くの人々が利用しています。また、レジ袋の販売収益をペットボトル回収機の設置に活用するなど、質の高いリサイクル活動を支えているのです。

今後もセブン-イレブンは、地域社会との連携を深め、環境負荷の軽減を図っていく考えです。まずは函館市から新しいリサイクルの形を広め、持続可能な未来へ向けた活動を継続していくことが求められています。

ペットボトル回収機の仕様とポイント制度



新設されるペットボトル回収機は、株式会社寺岡精工が製造したもので、サイズは幅650mm、奥行き500mm、高さ1,330mmとコンパクトです。収容量は500mlのペットボトル280本分に相当し、最大2Lサイズのペットボトルまで対応しています。また、ナナコカードをかざすことで、累計5本ごとに1ポイント付与されるので、お得にリサイクルを楽しむことができます。

今後、この取り組みを通じて多くの地域の人々がペットボトルのリサイクルに参加し、環境意識が高まることが期待されます。地域密着型のセブン-イレブンとして、持続可能な社会の実現に向けて引き続き努力する姿勢が見受けられます。

セブン-イレブンの公式ページでは、設置されているペットボトル回収機の詳細や最新の情報を確認することができます。今後はぜひ、地域の皆様もこの取り組みに参加していただき、共にサステナブルな未来を築いていきましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: リサイクル ペットボトル セブン-イレブン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。