新時代の音楽イベント「Every Dime, Every Note」がスタート
音楽業界の未来を切り拓く新たな試みが、名古屋で始まります。46Records、サンミュージック名古屋、名古屋文化短期大学の三者が共同で提携し、音楽イベント「Every Dime, Every Note」を立ち上げました。このイベントは、新しい才能の発掘と育成を目指したものであり、音楽シーンに新たな息吹を吹き込むものになるでしょう。
イベントの意義
「Every Dime, Every Note」のイベント名には、音楽の細部やアーティスト一人ひとりのユニークさを大切にするという理念が込められています。このプロジェクトは、ただのライブイベントにとどまらず、アーティストたちがファンとともに成長し、メジャーデビューへの道を歩んでいく姿をリアルに見せるドキュメンタリーのようなものです。
名古屋を拠点とするサンミュージック名古屋と、ライブシーンを盛り上げる46Recordsが手を組み、名古屋文化短期大学からの学術的なサポートを受けることで、今までにない新しい才能発掘のエコシステムを構築します。次世代の音楽スターが誕生する瞬間を、ぜひ見逃さないでください。
イベント概要
記念すべき第0回は、2024年6月26日(水)に開催されます。具体的な詳細は以下の通りです。
- - 日時:2024年6月26日(水)開場18:00、開演19:00
- - 会場:四谷ハニーバースト(東京都新宿区)
- - 出演アーティスト:高輝、RapiNz、YORO、POLARIS☆ポラリス、幻奏法師、ATSUKI
- - チケット料金:前売り4,000円、当日4,500円(各税込、入場時別途1ドリンク代要)
- - チケット販売サイト:BUZZチケ
- - チケット発売日:2025年5月26日(月)20:00から
また、本プロジェクトは、音楽業界を活性化させるだけでなく、地域の文化振興や、教育機関との連携による実践的な学びの場を提供することにも力を入れています。未来のクリエイターたちが自立し、社会に貢献できるスキルを身につけるためのサポートを行います。
各社代表のコメント
このプロジェクトに関わる各社の代表者は、非常に意義深い取り組みであると自信を持っています。
46Records合同会社 代表社員 挽間 彬
「新たな挑戦『Every Dime, Every Note』を始めることができ、感無量です。このプロジェクトはアーティストの多様な才能を育成し、デジタルの力を最大限に活用することを目的としています。」
株式会社サンミュージック名古屋 代表取締役 和田哲幸
「当社のタレントが中心に活動する舞台として、このプロジェクトが日本の音楽シーンに新たな波をもたらすことを期待します。」
名古屋文化短期大学 理事長 山田美智子
「音楽は心を豊かにする力がある。このイベントを通じて、多くの人々に音楽の素晴らしさを体感していただきたいと願っています。」
未来への展望
「Every Dime, Every Note」は、音楽業界の活性化だけでなく、地域文化の振興、産学連携による教育機会の創出も視野に入れています。この新しい音楽イベントを通じて、私たちが本当に価値のある「小さな音符」を見つけ出し、それを大切に育て上げることができるのか、皆さんもぜひその目撃者になってください。未来の音楽シーンがどのように変わっていくのか、期待が高まります。