EXPO共鳴フェスとは
2025-04-14 11:52:05

大阪・関西万博で開催される「EXPO共鳴フェス」の魅力と詳細をレポート

大阪・関西万博での「EXPO共鳴フェス -人間響命祭-」が注目のイベントに!



2025年5月14日(水)と15日(木)に、大阪・関西万博のEXPOアリーナ「Matsuri」で開催される「EXPO共鳴フェス -人間響命祭-」は、文化イベントとして新たな試みが盛り込まれた祭りです。このイベントは、一般社団法人demoexpoが読売新聞社と協力し開催します。

テーマ「もう一度、生まれなおす。」



このフェスティバルのテーマは「もう一度、生まれなおす。」。これは、新しいつながりを編み直し、人と文化が交じり合い、未来へつなげていくための象徴です。大阪は、歴史的に多様な文化が融合してきた街。その伝統を受け継ぎながら、今回のイベントは単なる一過性のものではなく、長期にわたり続く「新しい祭」を目指しています。

とっておきのアクティビティやコンテンツ



本フェスでは、さまざまなアーティストが登場し、多彩な音楽やアートが楽しめる憩いの場が展開されます。特に、地元のアーティストたちが集結し、大阪独自のストリート・アートと音楽が融合したパフォーマンスが目を引きます。この祭りでは、参加者全員が創造的な活動に参加できる機会が提供され、子どもたちを主役にしたステージや「EXPO酒場」など、自由な表現活動を促進するプログラムが進められています。

大阪の新しい観光名所として



新世界市場屋台街も登場し、通天閣のふもとにある賑やかな屋台文化を楽しむことができます。この屋台街は、話題のセルフ祭やシーシャの店「イマジネーションピカスペース」など、ユニークな体験を提供する場所です。また、DJ屋台や占い屋台といった多彩な屋台も集結し、参加者に新たな楽しみを提案します。

繋がりをテーマにしたパビリオン



このイベントの背景には、宮田裕章テーマ事業プロデューサーが手がける「Better Co-Being」という理念があります。人と人、文化、そして街が響き合い、新たな価値を生み出すお手本となることを目指しています。遊び心満載のトミモトリエ愛プロデューサーも関与し、参加者たちが共に楽しむことを推奨しています。

開催概要



  • - 日程: 2025年5月14日(水)17:00〜20:30、5月15日(木)11:00〜20:30
  • - 会場: EXPO2025会場内「EXPOアリーナ(Matsuri)」
  • - 主催: 2025年日本国際博覧会協会
  • - 共催: 読売新聞社

さまざまなアーティストが参加し、参加者自身がコンテンツを創り出すこの祭りは、新しい大阪の文化を育む重要な一歩になることでしょう。EXPO共鳴フェスで共鳴する体験を通じて、大阪の新たな文化的な潮流を感じてみてください。未来に向けた「新しい祭」を共に楽しんでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 EXPO共鳴フェス 文化フェス

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。