ほっかほっか亭の万博記念特製弁当が登場
株式会社ほっかほっか亭総本部は、2025年8月1日より近畿エリアで特製弁当を発売することを発表しました。この新しいメニューは、2025日本国際博覧会(大阪・関西万博)と大阪ヘルスケアパビリオンへの出展を記念した商品です。近畿エリアの各店舗で提供されるこの弁当は、人気のメニューや大阪産の食材をふんだんに使用しており、多くの方々に喜ばれること間違いなしです。
特製メニューのラインナップ
今回の新商品は『EXPO2025 ほっかほっか亭スペシャル弁当』と、『EXPO2025 ほっかほっか亭特製牛焼肉弁当』の2種類です。特に目を引くのは、大阪産の銘柄和牛「なにわ黒牛」を使用した牛焼肉弁当です。
EXPO2025 ほっかほっか亭 特製牛焼肉弁当
この牛焼肉弁当は、ジューシーな「なにわ黒牛」をたっぷりごはんの上に乗せた、贅沢な一品です。特製の天ぷらが添えられており、えびやごぼう、れんこんのサクサク感が楽しめます。さらに、季節ごとの野菜を使ったフルーツピクルスや、味のしみ込んだ煮物、色とりどりで可愛らしい花柄のかまぼこ、デザートにはみたらし大福がついており、見た目にも美しい仕上がりになっています。価格は2,400円(税込)で、予約が必要です。
EXPO2025 ほっかほっか亭 スペシャル弁当
もう一つの『スペシャル弁当』は、オリジナル唐揚やチキン南蛮、エビフライ、お好み焼や焼きそばといった、大阪の味を満喫できるメニューを詰め込んでいます。これもまた、ひと皿で大阪の味を楽しむことができ、価格は1,200円(税込)です。
「ミャクミャク」のパッケージにも注目
両方の弁当には、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の専用スリーブが付いてきます。このかわいいパッケージは、頭にかぶって遊ぶこともできるため、親子で楽しむことができます。
予約方法や販売店舗について
弁当は近畿エリアの店舗で購入でき、詳細としては、特製牛焼肉弁当は事前予約が必要で、受取日の3日前までに申し込みが求められます。また、10個以上の団体注文も可能です。各店舗での受付や専用窓口への相談が必要ですので、事前に確認しておくことをお勧めします。
まとめ
このように、ほっかほっか亭の新しい特製弁当は、万博を盛り上げるために用意された特別なメニューです。手作りの美味しさを届けることに定評のあるほっかほっか亭の新作弁当を味わってみてはいかがでしょうか。ぜひ、万博の開催を楽しみながら、特製弁当を楽しんでください。