スシロー新作登場!全国の皆さんが待望の「キムチ納豆ラーメン」を楽しめるチャンス
地元の味を愛するスシローが、再び“ジモメシ”プロジェクトを通じて新しい魅力を届けます。2025年10月29日(水)から全国のスシローで販売されるのは、岩手県の盛岡市に本店を持つ人気店「柳家」による監修の「キムチ納豆ラーメン」です。このラーメンは、全国のスシローで盛岡の味を再現し、地域の魅力を感じさせる一杯となっています。
スシローの“ジモメシ”プロジェクトとは?
スシローの“ジモメシ”プロジェクトは、地域の名物や隠れた名産品を全国のお客様に届け、その地域を盛り上げることを目的にしています。昨年より、この取り組みを通じ、青森の「味噌カレー牛乳ラーメン」や鹿児島の「鮪しょう油ラーメン」、能登の「いか白湯醤油ラーメン」などを展開してきました。これらのメニューはいずれも、地域に根付いた味と文化を尊重したコラボレーションによって生まれたものです。
「キムチ納豆ラーメン」の魅力
「キムチ納豆ラーメン」は、その名の通り、納豆とキムチをふんだんに使用したラーメンで、柳家が生み出した元祖メニューです。納豆の旨みとキムチの辛み、酸味が絡み合い、味噌ベースのスープと一体となって独特の魅力を生み出しています。今回は、豚ガラや魚介から取った出汁に、コクのあるキムチの風味を加え、さらに納豆とキムチをトッピングした一杯に仕上げられています。
地元岩手の味を生かしたこのラーメンは、素材から製麺まで研究を重ねており、創業50周年を迎えた柳家の技術が存分に発揮されています。全国どこでも楽しめるように仕上げられたこの一杯は、地元のソウルフードの新たな形と言えるでしょう。
セールスポイントと地域貢献
スシローは「地域に喜ばれる店をつくる」という5つの約束の一環として、“ジモメシ”プロジェクトを展開していることも特徴です。このプロジェクトを通じて、様々な地域の魅力を全国の食卓に届け、さらに地域活性化にも寄与しています。地元の皆さんが愛する味が、全国のお客様に届くことで、より多くの人にその地域を知ってもらうことが目的です。
また、キムチ納豆ラーメンは税込460円から提供され、販売予定の総数が24万食と決まっているため、早めに試してみることをおすすめします。販売の詳細については各店舗の状況により異なるため、事前にアプリや公式サイトで確認することをお忘れなく。スシローの新作で、岩手県盛岡市の味を遠くに感じてみませんか?
ラーメンの誕生秘話
「キムチ納豆ラーメン」は、もともと“柳家”で提供されていた「納豆ラーメン」をアレンジしたもので、たまたま手に入れたキムチをトッピングしたところ、その組み合わせが絶妙だったことが始まりです。以来、多くのお客様に愛され続けているこのメニューは、地元の人々にとっても特別な存在となっています。
スシローの“ジモメシ”プロジェクトによる新しいラーメンの発表は、地域の文化と食を楽しむ絶好の機会。ぜひ、この機会に本物の味を味わってみてください!