那覇の新たな観光体験「NAHA Mystery WORLD」
2025年5月23日から、沖縄県で新たに展開される「那覇×謎解き×街歩きプロジェクト」、「NAHA Mystery WORLD」が始まる。このプロジェクトは、福地組とFUN SPIRITSが連携し、国際通り周辺の東町・西町エリアを巡る周遊型の謎解きコンテンツで構成されている。
プロジェクトの背景
沖縄では、これまでハード型の都市開発が進む中で、地域コミュニティの弱体化や個性的な景観の喪失が顕著になっていた。これに伴い、観光体験の質が低下しているという深刻な課題が存在している。「NAHA Mystery WORLD」は、地域の潜在的な魅力を再発見し、新たな観光体験を生み出すことを目指して誕生した。
コンテンツの特徴
このプロジェクトでは、参加者が実際の街並みを探索しながら謎を解いていく進行方式。手元の問題を解くことで物語が展開し、参加者の選択によってストーリーが変わるため、各々異なる体験ができるのが大きな魅力だ。参加者は、周囲の人々と出会いながら自分だけの物語を作り出すことができる。これは、ただの観光ではなく、地域との深い結びつきを生む新しい形の体験である。
レセプションと今後の展開
「NAHA Mystery WORLD」のサービス開始に先立ち、2025年5月14日には関係者向けのレセプションが行われる。メディア関係者は、この新たな謎解き体験をいち早く味わうチャンスがある。
- 第1部: 12:30-13:30 記者発表
- 第2部: 14:00-17:00 謎解き体験会
eiiconの取り組み
株式会社eiiconは、沖縄県から「OKINAWA Co-Creation Lab.2024」の運営を受託しており、多彩なプロジェクトの計画・設計・運営を手掛けている。このプログラムは、沖縄内の企業と全国のパートナーが協力し、新しいビジネスモデルを構築するためのオープンイノベーションを促進している。これにより、地域を活性化し、持続可能な発展を図る取り組みとして評価されている。
福地組とFUN SPIRITSについて
福地組は、沖縄県嘉手納町に本社を置く総合建設業者で、1978年に設立された。一方、FUN SPIRITSは新進気鋭の地域活性化事業を展開する企業で、特に謎解きコンテンツの制作を通じて地域の魅力を引き出すことに注力している。この二者のコラボレーションが、今後の沖縄の観光シーンに新たな風をもたらすことを期待されている。
最後に
「NAHA Mystery WORLD」は、ただの観光スポットを巡るだけの旅ではなく、自らの手で謎を解き、地域の魅力を体験する旅へと参加者を誘う。沖縄の未来を感じながら、新しい物語を創り出すこの体験をぜひ楽しんでほしい。