新たな音楽の波
2025-03-29 09:34:18

DITC設立3周年記念楽曲『Infusion of Fractal』が本日リリース

2025年3月29日、音楽レーベルDICT Recordsから新しい楽曲『Infusion of Fractal』がリリースされました。この楽曲は、Web 3.0とDAO(分散型自律組織)の理念に基づいて設立された社会実験コミュニティDICTの創設3周年を記念するために制作されました。楽曲は、作曲家のmuneroが担当し、アートワークはデザイナーの熊谷ゆ〜ほが手がけています。プロデューサーとして三留丈樹が関わり、楽曲のコンセプトはDICTの創設者である山本晋也が考案しました。

DICTは、社会起業家であり社会物理学者である山本が2022年に設立しました。このコミュニティは、イノベーションと共創を基盤にした社会実験を行い、持続可能な社会の構築を目指しています。『Infusion of Fractal』は、多くのクリエイターとのコラボレーションを通じて、中央集権化から自律分散型社会への移行という重要なテーマを音楽とアートの形で表現しています。

この楽曲は、約4分間の単曲で、中央集権型社会からの脱却を説くメッセージ性を備えており、特に現在進行中の社会的な変革を反映しています。楽曲は各音楽配信サービスで配信されており、視聴やダウンロードが可能です。ダウンロードリンクは以下から確認できます。

ストリーミング、ダウンロードはこちら

本日、3月29日には、兵庫県豊岡市で開催されるDICT創設3周年イベント「DICT FES TOYOOKA 2025」において、楽曲の披露とともにディスカッションが行われます。このイベントでは、『Infusion of Fractal』が演奏されるほか、山本晋也とmuneroが共演し、音楽と社会の関係について深く掘り下げる内容が予定されています。詳細は公式イベントページで確認できます。

イベントページを見る

音楽、アート、社会貢献の融合を目指すDICTの取り組みは、従来のプラットフォームからの脱却を目指す人々にとって、非常に大きな意義を持っています。これにより、より多くの人々が参加しやすい社会基盤が整ってきているのです。新たな文化を創造するこれらの活動に注目し、一緒に形作る時代がやってきていることを実感させてくれる作品として、『Infusion of Fractal』は、多くの人々に受け入れられることでしょう。音楽の持つ力を信じ、進化し続ける社会の姿を見据えたこの楽曲を、お聴き逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: DICT Infusion of Fractal Web 3.0

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。