『ジキル&ハイド』再演
2025-05-11 12:32:24

新演出版ミュージカル『ジキル&ハイド』2026年3月に再演決定!

再演決定!ミュージカル『ジキル&ハイド』の魅力



2026年3月、東京国際フォーラム ホールCにて、ミュージカル『ジキル&ハイド』の新演出版が再演されることが決まりました。今回の公演は、2001年からの日本初演以来、多くのファンに愛され続けてきたこの作品がさらに進化を遂げるものです。

主演には、2023年に上演された前回公演で素晴らしいジキルおよびハイド像を確立した柿澤勇人と、ミュージカル界を代表する歌唱力を持つ佐藤隆紀がWキャストとして挑みます。柿澤は人間の内に潜む闇を描いた演技で第31回読売演劇大賞優秀男優賞を受賞し、再度深い闇に挑むことで観客を魅了することが期待されています。一方、佐藤は『レ・ミゼラブル』などでのキャリアを持ち、特殊な役柄に対するアプローチに注目です。

個性豊かなキャスト陣



新たに加わるキャストにも注目が集まります。ジキルとハイドの間で悩むヒロイン、娼婦のルーシー役には真彩希帆と和希そらが、ジキルの婚約者でありもう一人のヒロイン、エマ役にはDream Amiと唯月ふうかが挑戦します。

さらに、ジキルの親友アターソン役には、物語に説得力を入れる竪山隼太が堂々とした演技を見せ、ジキルと対立するストライド役には多才な章平が配役されています。Gジキルに仕える執事プール役は、23年公演に引き続き高い評価を受ける佐藤 誓が演じ、エマの父であるダンヴァース卿役には栗原英雄が前回に続き存在感を披露します。

新演出版の特長



今回の再演では、演出や美術、振付が一新され、フランク・ワイルドホーンの名曲が作品に新たな息吹を与えます。呪われたように二重性を持つジキルと解き放たれる凶暴なハイド、2つの人格の表現を柿澤勇人が、一方で理性の奥に隠された狂気に挑む佐藤隆紀の演技により、より深く、より強烈に描かれることが期待されています。

ストーリーの展開



物語は19世紀のロンドンを舞台に、医師で科学者のヘンリー・ジキル(柿澤勇人/佐藤隆紀)が、人間の善悪を分離できる薬を開発するところから始まります。しかし、彼の試みは多くの人から拒絶され、自らの欲望に突き進む中で、もう一つの人格エドワード・ハイドが生まれます。

ジキルの研究が実を結ぶ過程で、ハイドによる連続殺人事件が幕を開け、ロンドン市民が恐怖に包まれる中、ジキルは自身の内に抱える二つの人格と戦うことになります。果たして彼の運命はどのように展開していくのでしょうか?

開催情報



『ジキル&ハイド』新演出版の東京公演は、2026年3月に開催され、続けて大阪、福岡、愛知、山形でも上演される予定です。

詳しい情報は公式サイトやSNSで随時発表されるので、最新情報にご期待ください!

公式ウェブサイト:東宝 / ホリプロ
公式Twitter: @Jekyll_2026

演劇ファン必見のミュージカル『ジキル&ハイド』の新たな一章に、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 柿澤勇人 ジキル&ハイド 佐藤隆紀

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。