ピティナの新ページ
2025-04-04 18:38:26

ピティナがApple Musicに新たなキュレーターページを開設し音楽体験を提供

ピティナがApple Musicに公式キュレーターページを開設



1977年から続く日本最大級のピアノコンクール「ピティナ・ピアノコンペティション」を主催する一般社団法人全日本ピアノ指導者協会、略して「ピティナ」が、音楽配信サービス「Apple Music」に公式のキュレーターページを開設しました。このページでは、“聴く”ことを通じてピアノ音楽に触れる新たな機会を提供することが目的です。

このプロジェクトの大きな魅力は、ネット最大級のピアノ・鍵盤音楽データベース「ピティナ・ピアノ曲事典」との連携です。事典には9万曲以上の登録楽曲が収められ、音源は約1.6万件、さらに7000件の解説文も存在します。今後、ピアノ曲事典の音源を利用した「PTNA Recordings」の楽曲や、事典に掲載された豊富な解説とプレイリストを組み合わせ、学習と鑑賞が一体となった新しい体験を創出する予定です。

ピティナ・プレイリストの第1弾


このキュレーターページで初めて公開されたのは「ピアニストSELECTIONS」と題したプレイリストで、特級グランプリを受賞した片山柊さんや鈴木愛美さんの作品をピックアップ。彼女たちの素晴らしい演奏を通じて、聴く人々は感動的な音楽体験を得られることでしょう。今後も様々なピアニストのプレイリストが追加される予定です。

次に紹介されるのは「いま聴きたい!聴き比べプレイリスト」。このプレイリストでは、国内外のピアノコンクールに合わせて選ばれた注目の曲を、異なるピアニストによる演奏で紹介します。同じ楽曲の異なる表現を比較しながら、コンクールをより深く楽しむための事前学習の機会になります。

さらに、日本の自然や文化を反映した楽曲を集めた「日本人作曲家たちのピアノ曲」では、多彩なピアノ作品を紹介。これは日本人作曲家たちが描く独自の音楽世界に触れる良い機会です。

シーン別の提案も充実しており、「シーンで聴きたいピアノ曲」では、特定のシチュエーションにぴったりのクラシックピアノ曲を紹介します。これにより、特定の情景や思い出と結びついた音楽体験が可能となります。

PTNA Recordingsの紹介


また、「PTNA Recordings」もApple Musicで配信中です。このレーベルは1万曲以上の音源を集め、コンクールの緊張感ある演奏から名曲の録音まで、多彩な音楽体験を提供しています。ピティナ公式キュレーターページでもこれらの音源を紹介し、聴く人に新たな発見を提供することを目指しています。

あなたのプレイリストを募集!


さらに、ピティナではApple Music公式キュレーターページに掲載するプレイリストを広く募集しています。「こんなプレイリストがあったらいいな」といったアイデアや、既にあなたが作成したプレイリストを提案することができ、ピアノを愛する全ての人々に向けたプラットフォームとなっています。

今後も、Apple Music上でのコンテンツを定期的に更新し、より多くの人々にピアノの魅力を発信してまいります。これにより、ピアノを弾く人だけでなく、聴く人にも親近感を持ってもらえるよう尽力します。

ピティナの活動


一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)は、国内最大規模の音楽教育ネットワークを持つ組織で、18000人以上の会員とその生徒たちを繋げる活動を行っています。全国に600以上の拠点を持ち、音楽データベースサービスやアウトリーチ事業も展開中。ピアノ教育の普及とピアニスト育成に努めており、音楽の力で人々の生活を豊かにすることを目指しています。

【本部事務局】
東京都豊島区巣鴨1-15-1
【コーポレートサイト】
公式サイトはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ぴあの ピティナ Apple Music

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。