横浜市立大学とピザーラがコラボした特別なピザ
神奈川県の海の幸をたっぷり使った新しいピザが、横浜市立大学の学園祭「浜大祭」で登場します。ピザーラが横浜市立大学の髙木ゼミと協力して開発したこの新メニュー、その名も『タチウオdeのりのり』です!このピザは、神奈川県産の太刀魚と海苔を贅沢に使用しており、他では味わえない魅力を持つ一品となっています。
地元の特色を生かした『タチウオdeのりのり』の誕生
このプロジェクトは、横浜市立大学の学生たちの提案から始まりました。昨年夏からのアイディアが具現化され、今年の1月にピザーラのスタッフと共に初授業を実施。その後、地域の特産物に関するヒアリングを行い、地元の食材を活用するための試行錯誤が続けられました。太刀魚は金沢漁港で獲れ、海苔は柴漁港から調達。地域の皆さんの協力を得て、新たなご当地ピザとしての条件が整いました。
学生たちがゼミの中でグループ分けをし、様々なアイディアを発表した結果、最も魅力的で地元愛が感じられる商品名とコンセプトが選ばれました。地球温暖化の影響で増加している太刀魚と、神奈川県産の海苔を組み合わせたこの和風ピザは、まさに地域の味を象徴するものとして誕生しました。
ユニークな味付けと食材の組み合わせ
『タチウオdeのりのり』は、県産食材を使った魅力的なトッピングが特徴的です。ふっくらと揚げた太刀魚に、金沢漁港産の風味豊かな海苔、その上に大葉、舞茸、オニオン、特製テリヤキソースを和えたこだわりの仕上がりです。このピザには、ピザーラのメニューでは滅多に見られない白身魚のトッピングが特徴で、特製タルタルソースによってしっかりとまとめられています。テリマヨ仕立てに仕上げられたこのピザは、浜大祭でしか味わえない特別なご当地ピザとして注目されています。
学園祭での販売と参加
『タチウオdeのりのり』は、11月1日(土)と2日(日)の2日間、横浜市立大学金沢八景キャンパスで行われる「浜大祭」にて発売されます。何度も試食を重ねて完成に至ったこのピザは、学生たちの熱意が詰まった一品です。
ピザーラのキッチンカーが登場し、髙木ゼミの学生たちと共に販売を行います。学園祭の楽しさの中で、ぜひこの特別なピザを味わってみてください。地域の皆様との協力を経て生まれた美味しさを、多くの人々に体験していただきたいと思います。
地産地消プロジェクトの理念
ピザーラには「こだわりの美味しさ、楽しさ、感動をすべての人に」という理念があります。この理念の下で展開されている「ピザーラ地産地消プロジェクト」は、地域振興を考慮しながら地元食材の消費を促進しています。各地の良質な素材を使うことで、持続可能な食文化を育む取り組みとして多くの人々に支持されています。
皆さんも、この機会をお見逃しなく!特別な体験として『タチウオdeのりのり』をお味わいください。