セブンの熱々麺
2025-11-11 17:58:26

新登場!セブン‐イレブンの熱々『できたて麺』を体験しよう

セブン‐イレブンの新たな挑戦!



セブン‐イレブン・ジャパンが、新商品『お店で仕上げたできたて麺』の販売を開始しました。これは、埼玉県の一部店舗にて2023年10月22日から提供され、徐々に約40店に拡大されていく予定です。これまでの『セブンカフェ』や『セブンカフェ ベーカリー』等と同様に、身近なセブン‐イレブンが実現する“できたて”の味わいを再び提供します。

お店で仕上げたできたて麺とは?



この新商品は、フリーズドライ食品を用いて、専用マシンを経由することで調理されて提供されます。ソフトバンクロボティクス株式会社が開発した蒸式調理ロボット『STEAMA(スチーマ)』を使用し、約2分で熱々の「できたて」を楽しむことができます。従来のインスタント麺や冷凍麺のイメージを覆す、本格的な美味しさを実現しています。

調理方法はシンプル



このマシンの操作は非常に簡単です。1.スタートボタンを押し、まずは庫内洗浄が開始されます。2.フィルムを剥がさずに専用容器を扉の中にセットします。3.調理が開始され約90秒で出来上がりです。4.最後にフィルムを剥して、熱々の麺類を召し上がっていただきます。

どんな種類の麺が楽しめるの?



現在、提供される麺のラインアップには、以下のような商品があります:
  • - お店で仕上げた醤油ラーメン(税込680.40円) 透き通ったスープが魅力で、ストレート麺がスープに絡みます。
  • - お店で仕上げた味噌ラーメン(税込680.40円) 濃厚な味噌がコクを与え、中太のちぢれ麺が特長です。
  • - お店で仕上げた豚骨醤油の家系ラーメン(税込680.40円) 豚骨スープと醤油の旨味が組み合わさった一品で、独自の平たい麺を使用。
  • - お店で仕上げた肉うどん(税込604.80円) 濃口、薄口の醤油を使用した香り高いスープと、コシのある麺が楽しめます。
  • - お店で仕上げた台湾まぜそば(税込640.44円) 醤油と味噌のタレに特製の豆板醤を加えた、オリジナリティ溢れるこちらは、平麺が特長です。

まとめ



セブン‐イレブンは、今回の取り組みを通じて、さらに多様な食の提供を目指しています。“できたて”の麺を楽しむことで、日常の食事に新たなワクワク感を感じさせてくれるでしょう。皆さんもぜひ、埼玉県のセブン‐イレブン店舗で、新たな美味しさを体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン できたて麺 STEAMA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。