令和7年度消費者教育フェスタが奈良と栃木で開催される!
令和7年度消費者教育フェスタが奈良と栃木で開催
文部科学省が主催する「令和7年度消費者教育フェスタ」が、奈良と栃木で開催されることが決まりました。このイベントは、消費者教育を一層推進することを目的としており、様々な関係者が情報を共有し、連携を深めるための場となります。昨年から続くこのフェスタは、地域の教育関係者や消費者教育の担当者、企業やNPOのメンバーが参加する貴重な機会です。
奈良開催の詳細
まず、奈良での開催が予定されているイベントは、2023年12月6日土曜日に「奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~」で行われます。テーマは「若者が起点となりすべての世代をつなぐインクルーシブな消費者教育の豊かなつながりを求めて―大学生による『共に学ぶ』消費者教育プロジェクトを全国へ―」。
イベントに参加できるのは、教育関係者や消費者行政部局の担当者、大学関係者、学生、事業者など、幅広い層にわたります。参加費は無料ですが、会場参加の定員は100名、オンライン参加の定員は200名と制限されています。詳細のチラシは後日発表される予定です。
栃木開催の詳細
続いて、栃木での開催が決まっています。このイベントは2023年12月9日火曜日に「栃木県総合文化センター」で行われ、「消費者教育と金融経済教育でつなぐお金の学び」をテーマにしています。対象は、行政や教育関係者、企業、団体、さらにはテーマに興味を持つ全ての人です。こちらも参加費は無料で、会場参加の定員150名、オンライン参加の定員150名と設定されています。
申し込みについて
どちらのイベントへの参加申し込みは、各開催場所の申し込みサイトから行う必要があります。定員に達し次第締切りとなるため、早めの申し込みが推奨されます。特に奈良開催の申し込みは、定員になり次第締め切られますので注意が必要です。栃木開催の申し込み締切は、2023年11月30日までとなっております。
その他の注意点
なお、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、会場での参加が急遽中止となる可能性もあります。その場合、ライブ配信のみとなり、申し込み時に登録したメールアドレスに詳細が通知される仕組みです。安心して参加するために、最新の情報を注視しておくことが重要です。
お問い合わせ
参加に関する質問や詳細を知りたい方は、総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課の消費者教育推進係までお問い合わせください。電話は03-5253-4111(内2260)です。
この消費者教育フェスタは、次世代の消費者を育成するための重要な一歩です。ぜひご参加ください。