ダットサンベビイ再登場
2025-10-09 16:38:25

こどもの国とトミカの夢のコラボ、ダットサンベビイが再登場!

株式会社トミーテックからの新商品


2026年4月に、タカラトミーグループの株式会社トミーテックより、かつての思い出がよみがえるコラボ商品が登場します。神奈川県横浜市と東京都町田市をまたぐ「こどもの国」と「トミカリミテッド ヴィンテージ」がタッグを組み、歴史的な自動車「ダットサンベビイ」を1/64スケールで立体化した特別アイテムです。この企画は、2025年に開園60周年を迎える「こどもの国」にちなんでいます。

こどもの国とは


「こどもの国」は1965年に開園した児童厚生施設で、子供たちの健全育成を目的としています。その中では、こどもが運転することができる本物の自動車「こども自動車」が設置され、特に「ダットサンベビイ」が人気を博しました。この小型自動車は、日産自動車から寄贈されたもので、開園から約8年間にわたり約20万人が体験しました。「ダットサンベビイ」は199ccの単気筒エンジンを搭載し、運転のトレーニングとして提供されていました。

コラボ商品概要


今回発売されるのは、「こどもの国×TLVダットサンベビイ6号車(白)フィギュア付」と「こどもの国×TLVダットサンベビイレストア車(赤)フィギュア付」の2モデルです。価格はいずれも税込7,480円で、予約は2025年10月9日から開始される予定です。これらのミニカーは、かつてこどもたちが楽しんだ景色を再現したフィギュアとともに、開園当時の思い出を鮮やかに呼び起こします。

精巧な技術での再現


この商品は、ダイキャスト製のボディとシャーシ、さらに精巧な内装など、こだわり抜いたクオリティで製造されています。全長は約46mmで、別売りのトミカリミテッド ヴィンテージと並べるとそのサイズ感が一層感じられます。特に、ホイールキャップや静電塗装による美しいカラーリングは圧巻です。

第63回全日本模型ホビーショーでの発表


さらに、この商品の試作は、2025年10月18日から19日にかけて開催される「第63回全日本模型ホビーショー」にも展示される予定です。日産自動車の所有する実車「ダットサンべビイ100号車」とともに、その魅力を会場で直接ご覧いただける貴重な機会となります。詳細は公式サイトで確認できます。

商品の詳細


対象年齢は15歳以上で、取扱店は全国のホビーショップや通販サイトとなっています。予約の際は、公式のタカラトミーモールを利用することが推奨されています。ぜひ、こどもの国の歴史とトミカの魅力を深く感じながら、これらの新作を手にしてください。商品へのお問い合わせは、株式会社トミーテックのお客様相談室まで。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: トミカリミテッド ダットサンベビイ こどもの国

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。