荘司ゆう選手がマイナビJapan Cup HIROSHIMAで準優勝
2025年4月18日から20日まで、広島市にあるひろしまゲートパークで開催された「マイナビ Japan Cup HIROSHIMA 2025」において、BMXフラットランドの荘司ゆう選手が見事に準優勝を果たしました。この大会には日本のトップライダーはもちろん、国際大会として海外の選手も参戦し、非常にハイレベルな競技が繰り広げられました。
大会の概要
「マイナビ Japan Cup HIROSHIMA 2025」は、日本国内におけるBMXフリースタイルの公式戦の第1戦であり、全日本チャンピオンや世界選手権出場選手らが集結しました。荘司選手は、決勝戦で新しい技を披露し、積極的な構成で高得点を狙った結果、準優勝に輝くことができたのです。
大会の概要は以下の通りです。
- - 大会名: マイナビ Japan Cup HIROSHIMA 2025
- - 開催日: 2025年4月18日(金)~20日(日)
- - 開催地: ひろしまゲートパーク
- - 住所: 〒730-0011 広島県広島市中区基町5-25
- - 大会HP: マイナビ Japan Cup
荘司ゆう選手について
荘司ゆう選手は、2002年1月1日生まれで千葉県出身。彼がBMXに初めて触れたのは10歳のときで、そこからその魅力に取り憑かれ、日々トレーニングに励んできました。2022年には、世界大会のFISE MONTPELLIERに日本代表として参加し、準優勝を収めてその名を轟かせました。
2023年には、再度フランスで開催されたFISE MONTPELLIERで初優勝し、その後UCI WORLD CHAMPIONSHIPSでも優勝。このような成果から第72回日本スポーツ賞を受賞し、今後が期待される若手ライダーです。
彼のInstagramアカウント
@yushoji_bmx でも、日々の活動や練習風景を見ることができます。
大会の振り返りと今後の展望
荘司選手は、自身のSNSにて「今回は決勝に新技を持っていき、構成もいつもより攻めると決めて挑みました。ハイレベルな結末ではありましたが、決勝では新技を決めることができて、準優勝することができました」とコメント。次は、5月にフランスで行われる世界大会に向けてさらなる調整を施す意向を示しています。
ビーズインターナショナルは、荘司選手の活躍を支援しており、音楽やファッションとともにアーバンスポーツの文化を広めていくことを目指しています。
会社情報
株式会社ビーズインターナショナルは、東京都目黒区に本社を構え、ストリートブランドを展開する企業です。1990年の設立以来、アーバンスポーツの振興に力を入れ、現在も多くの若者たちに影響を与えています。
- - 社名: 株式会社ビーズインターナショナル
- - 代表取締役社長: 西方雄作
- - 本社所在地: 東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル7F
- - 公式ウェブサイト: ビーズインターナショナル
- - 設立年: 1990年
- - 従業員数: 400名
- - 資本金: 4,500万円
荘司選手の今後の活躍に期待大です。